ひさみをめぐる冒険
  • BLOG
  • About
  • Contact

ひさみをめぐる冒険
サンフランシスコ・シリコンバレー在住マーケターのINSIGHT(洞察)



「グランドキャニオンなう」

6/16/2010

 
  • 5日間も大自然の中にいたせいか、今でもリズムがオフビート。荒野を走りながらサテライトラジオSiriusでNPRを聴いていたから、ゴアの離婚ショックやジョブズのiPhone紹介、州知事プライマリー選挙など情報は耳に入っていた。ただ物理的な距離感が大きすぎて何か情報がぴんとこなかった
  • カリフォルニアのモハビ砂漠、ネバダ、ユタ、アリゾナと、ちょっと荒野に足を踏み入れると、シグナルが届かず、ネット接続はできない。iPhoneのGPS機能を使ってルートを検索したけど、道の指示が変だった。オンラインに頼れるのはシティ界隈。大自然に入る時にハードコピーの地図はマル必。
  • 人間の感覚とは摩訶不思議。普段はすっかり退化している感覚が、自然の中に自分を浸すことによって鋭敏になる。突然「色即是空」という言葉を思い出した。全てカタチあるものや現象(色)はそれ自体では存在せず、互いに依存する関係の上に成り立っている。人と人、人と自然、みんな縁でつながっている
  • ネバダのフリーウエイを走って唯一、おやと思ったのが何マイルかごとに立っていたZapposの広告。オフラインで、本社のあるネバダのコミュニティを、オーセンティックなやり方で、さり気なくCareしているのがZapposらしい。荒野のフリーウエイに点々と立つビルボードは、実にいい。
画像
家族のReunionで4州(カリフォルニア、ネバダ、ユタ、アリゾナ)合計3033kmをクルマで駆け抜けました。以下はその後に立ち寄ったグランドキャニオンのTweetsです。実際にグランドキャニオンに行く途中と到着後もiPhoneのシグナルが届かず、「グランドキャニオンなう」のTweetはライブでできませんでした。アメリカはめちゃくちゃ大きくて広い大陸です。そんなもんかと思っています。

  • 家族のreuion参加のために、カリフォルニア、ネバダ、ユタ、アリゾナの4州を駆け抜けて昨晩我が家のある島に帰宅。合計走行距離1905マイル(3033km)、高低差は海抜ゼロの島から9000フィート(2743m)のグランドキャニオンまで足を伸ばしたのでかなりバーティカル。気分はまだ車の中状態
  • 宿泊したのはユタのSt. George。アリゾナとネバダの州境に近い古い歴史のある街。ただし、気温は夜でも華氏104度(摂氏40度)で、これから夏になると大気中にヒートウエーブが見えるとの事。湿度がないので何とか耐えられるけど、肌を刺す太陽は厳しい。水がいかに重要か身にしみる。

  • 黒のコンバーティブルのマスタングをレンタカーしたので、アリゾナの荒野を疾駆している最中、黒の野生馬をイメージして、思わずiPhoneからTweetしたしけど、シグナルが届かず、「グランドキャニオンなう」はできなかった。広大な米国でネット接続のユキビタス状態を構築するのは中々難しい
画像
画像
画像
画像

Comments are closed.

    大柴ひさみ

    日米両国でビジネス・マーケティング活動を、マーケターとして、消費­者として実践してきた大柴ひさみが語る「リアルな米国ビジネス&マーケティングのInsight」

    Archives

    May 2020
    April 2020
    March 2020
    January 2020
    November 2019
    August 2019
    November 2016
    October 2016
    May 2016
    April 2016
    January 2016
    December 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    December 2014
    November 2014
    January 2013
    November 2012
    August 2012
    May 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    August 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    January 2011
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    September 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    April 2009
    March 2009
    February 2009
    January 2009
    December 2008
    November 2008
    October 2008
    September 2008
    August 2008
    July 2008
    June 2008
    May 2008
    April 2008
    March 2008
    February 2008
    January 2008
    December 2007
    November 2007
    October 2007
    September 2007
    August 2007
    July 2007
    June 2007
    May 2007
    April 2007
    March 2007
    February 2007
    January 2007
    December 2006
    November 2006
    October 2006
    September 2006
    August 2006
    July 2006
    June 2006
    May 2006
    April 2006
    March 2006
    February 2006
    January 2006
    December 2005
    November 2005
    October 2005
    September 2005
    August 2005
    July 2005
    June 2005
    May 2005
    April 2005

    Categories

    All
    Book
    Business
    Culture
    Current Affairs
    Game
    Green : 環境・テクノロジー
    Healthy Life
    Influencer
    JaM Media
    Marketing
    Movie
    Music
    Obama Watch
    Online
    Politics
    Religion
    SNS
    Sports
    Technology
    Travel
    TV
    Twitter
    WOM (Word Of Mouth)

Proudly powered by Weebly