ひさみをめぐる冒険
  • BLOG
  • About
  • Contact

ひさみをめぐる冒険
サンフランシスコ・シリコンバレー在住マーケターのINSIGHT(洞察)



「ブーメラン・クライアント」

11/6/2007

 
1998年にJaMを始めて以来、さまざまなクライアントとの出会いがありました。

業種にこだわらないうちのビジネスは、それこそポータブル音楽デバイス、乗り物、サプリメント、食品、ビューティケア製品といった消費者製品、、医療用デバイス、B2Bのストーレージのアプリケーション、イメージングのソフトウエアなどなど、さまざまなクライアントの製品やサービスのための消費者・市場調査、ビジネス交渉・開発、マーケティングを実施してきました。

契約してプロジェクトを実施できたクライアント以外に、私たちが「食い逃げ客」と呼ぶ、ポテンシャルのクライアントもいて、彼らとのやり取りによって、経済的・精神的な打撃(お金と時間それにエネルギーをずいぶん費やします)もかなり受けましたが、ビジネスは毎回学ぶことが多く、それはうちの財産になったと思います。

最近の嬉しいニュースは、7年前にお付き合いがあったクライアントが、またJaMのコンサルテーションを受けたいと連絡が入ったきたことです。そのクライアントは7年前に、うちのコンサルテーションによって得たビジネスコンセプトをもとに、小売販売のビジネスを開始して、そのコンセプトを見事に具現化して、7年を経て東京都内で2店舗までにビジネスを拡大しました。彼らは次の飛躍のために、今月もう一度サンフランシスコベイエリアを訪問して、うちと一緒に米国市場をじっくり視察して、ライフスタイルの背景やトレンドをいろいろディスカッションしたいということです。

うちには、こうした「ブーメラン・クライアント」が多く、「やっぱりJaMじゃないと」という言葉を耳にすることがあります。この言葉を聞くたびに、ビジネスパートナーとともに、「誠実に一生懸命仕事してきてよかったね」と、気持ちを新たにしています。このクライアントに限らず、先月は同じく「ブーメラン・クライアント」と、3年ぶりにプロジェクトをさせていただきました。かなり密着して動いたプロジェクトでしたので、いろんな意味で「腹を割って話し合い」、お互い率直な意見交換が出来て、よかったと思っています。チームの一員として、クライアントのビジネスの成功をひたすら願う私は、歯に絹を消せぬ言い方でストレートに意見を述べるので、耳に痛い事も多々あると思いますが、「ブーメラン・クライアント」は、そこをきちんと理解してくれているようです(I hope so. 笑) 。

私は「業者」という言葉が嫌いで、この言葉を使いませんし、この言葉を使う人も嫌いです。この言葉を使う人のメンタリティには、自分自身が「業者扱い」された時の被害者意識が潜んでいるようで、不快な感じを受けます。

JaMは、クライアントのビジネスのFacilitatorとして働くパートナーです。パートナーとしての意識をもつからこそ、依頼された仕事以外の価値をデリバリすべく、一生懸命がんばります。このモチベーションなしには、どんなプロジェクトも成功しません。業者意識では、「依頼されたスペック通りのデリバリ」で、付加価値の獲得は期待できません。そんな「JaMの心意気」を理解し信じてくれるクライアントと、これからもよい仕事をしていきたいと思っています。


Comments are closed.

    大柴ひさみ

    日米両国でビジネス・マーケティング活動を、マーケターとして、消費­者として実践してきた大柴ひさみが語る「リアルな米国ビジネス&マーケティングのInsight」

    Archives

    May 2020
    April 2020
    March 2020
    January 2020
    November 2019
    August 2019
    November 2016
    October 2016
    May 2016
    April 2016
    January 2016
    December 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    December 2014
    November 2014
    January 2013
    November 2012
    August 2012
    May 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    August 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    January 2011
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    September 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    April 2009
    March 2009
    February 2009
    January 2009
    December 2008
    November 2008
    October 2008
    September 2008
    August 2008
    July 2008
    June 2008
    May 2008
    April 2008
    March 2008
    February 2008
    January 2008
    December 2007
    November 2007
    October 2007
    September 2007
    August 2007
    July 2007
    June 2007
    May 2007
    April 2007
    March 2007
    February 2007
    January 2007
    December 2006
    November 2006
    October 2006
    September 2006
    August 2006
    July 2006
    June 2006
    May 2006
    April 2006
    March 2006
    February 2006
    January 2006
    December 2005
    November 2005
    October 2005
    September 2005
    August 2005
    July 2005
    June 2005
    May 2005
    April 2005

    Categories

    All
    Book
    Business
    Culture
    Current Affairs
    Game
    Green : 環境・テクノロジー
    Healthy Life
    Influencer
    JaM Media
    Marketing
    Movie
    Music
    Obama Watch
    Online
    Politics
    Religion
    SNS
    Sports
    Technology
    Travel
    TV
    Twitter
    WOM (Word Of Mouth)

Proudly powered by Weebly