ひさみをめぐる冒険
  • BLOG
  • About
  • Contact

ひさみをめぐる冒険
サンフランシスコ・シリコンバレー在住マーケターのINSIGHT(洞察)



米国のCEOの平均給与は一般社員の373倍

5/25/2015

 
Picture
カルチャーとはいえ、この米国のCEOと一般社員の平均給与の格差を見ると、今さながらに驚く。

1980年当時42倍の格差は、2000年のドットコムバブルで525倍と急増し、その後の減少傾向は経済の回復によってまたしても上昇し始めている。2014年の一般社員の平均給与は36,134ドル、CEOは平均1350万ドル、その格差は373倍。 このリアリティは重い。

この極端な米国の経営者と社員の給与格差の状況下で、今年4月シアトルのGravity Payments(クレジットカードの支払いプロセスサービス)のCEOのDan Priceは、今後3年間で120人の社員の誰もがミニマム給与の7万ドル以上が確保できるように、自身のサラリー100万ドルを93%削減して7万ドルにし、2015年の220万ドルの利益の75-80%を、これに充当すると 発表した。彼は大学在学中19歳でGravityを創設し、2年目を迎えた社員には日数制限なしの有給休暇をとらせるなど、常にProgressiveなアプローチでビジネスを推進し「2014 Entrepreneur of the Year」に選ばれている。彼の決断は、クライアント企業からも大いに評価されて、Gravityのビジネスに好影響を与えており、もちろん社員のモチベーションは向上し、企業全体に勢いを与えている。

JaMのビジネスおよび個人的にも大いに関心を寄せている「Generation Y & Z*」が社会の中核に足を踏み出しつつある中で、このGravityの29歳のCEOの考え方は、GreedyなWall Streetに引きづられがちな米国ビジネスに一石を投じる「Alternativeなビジネス経営」ともいえる。上の世代とは異なる価値観を持つ若年層は、こうしたストーリーに惹かれ、またInspireされて、現状を打破する異なった手法を考え出してくるように思う。既成の概念や枠に捉われないAlternativeな考えが最近目に付く、金魚鉢から飛び出す金魚が増えそうな気がする!!

*米国の世代ごとの人口区分:

  • 12-17: 25 million (7.8%)- Generation Z
  • 18-24: 31.5 million (9.9%) - Generation Y (Millennial)
  • 25-34: 43.5 million (13.6%) - Generation Y (Millennial)
  • 35-44: 40.5 million (12.7%) - Generation X
  • 45-54: 43.5 million (13.6%) - Generation X and Baby Boomers
  • 55-64: 40.1 million (12.6%) - Baby Boomers
  • 65-74: 26.4 million (8.3%) - Baby Boomers and Silent Generation
  • 75+:    19.8 million (6.2%) - Silent Generation


Comments are closed.

    大柴ひさみ

    日米両国でビジネス・マーケティング活動を、マーケターとして、消費­者として実践してきた大柴ひさみが語る「リアルな米国ビジネス&マーケティングのInsight」

    Archives

    May 2020
    April 2020
    March 2020
    January 2020
    November 2019
    August 2019
    November 2016
    October 2016
    May 2016
    April 2016
    January 2016
    December 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    December 2014
    November 2014
    January 2013
    November 2012
    August 2012
    May 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    August 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    January 2011
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    September 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    April 2009
    March 2009
    February 2009
    January 2009
    December 2008
    November 2008
    October 2008
    September 2008
    August 2008
    July 2008
    June 2008
    May 2008
    April 2008
    March 2008
    February 2008
    January 2008
    December 2007
    November 2007
    October 2007
    September 2007
    August 2007
    July 2007
    June 2007
    May 2007
    April 2007
    March 2007
    February 2007
    January 2007
    December 2006
    November 2006
    October 2006
    September 2006
    August 2006
    July 2006
    June 2006
    May 2006
    April 2006
    March 2006
    February 2006
    January 2006
    December 2005
    November 2005
    October 2005
    September 2005
    August 2005
    July 2005
    June 2005
    May 2005
    April 2005

    Categories

    All
    Book
    Business
    Culture
    Current Affairs
    Game
    Green : 環境・テクノロジー
    Healthy Life
    Influencer
    JaM Media
    Marketing
    Movie
    Music
    Obama Watch
    Online
    Politics
    Religion
    SNS
    Sports
    Technology
    Travel
    TV
    Twitter
    WOM (Word Of Mouth)

Proudly powered by Weebly