ひさみをめぐる冒険
  • BLOG
  • About
  • Contact

ひさみをめぐる冒険
サンフランシスコ・シリコンバレー在住マーケターのINSIGHT(洞察)



いっぽんどっこ(Independent)

4/29/2005

 
シリコンバレーで、日本関連で仕事をしていて、いつも思うのは、この地で「*いっぽんどっこ(Independent)」で生きている人たちの食物連鎖のようなつながりです。

直接的・間接的を問わず、みんな何らかのカタチでつながっており、良きにつけ悪しきにつけ、評判は何となく聞こえてきます。JaMは 「清く正しく美しく(英語では適当な表現がみあたりません)」という、非常に日本的な価値観を大切にしています。「嘘と卑怯と納豆が嫌い」な私は、このつ ながりのある社会で、誠実な人たちとつきあい、仕事をしたいと常に思っています。そんな気持ちでいると、不思議とそういう誠実な人たちやクライアントが、 周囲に集まってきてくれます。今週は、そうした誠実さと人生を楽しもうとする意欲のあるビジターが多くて、超忙しい毎日ですが、とってもシアワセです。

「ボロは着てても心は錦、どんな花よりきれいだぜ」と、水前寺清子のお得意のコブシを真似ながら、米国版「いっぽんどっこ」の私は、今はコンピュータにしがみついています。

いっぽんどっこ: 水前寺清子の唄として有名ですが、「独鈷」は、ヒンズー教のインドラ神の武器ヴァジラに由来しています。この「鈷」は、怨敵を征伐して悪魔を払う道具とさ れていましたが、仏教に取り入れられてから、護身具として煩悩を打ち砕く法具とされています。弘法大師は常にこの「鈷」を所持していたことから、いろんな 場面で使われ始めたようです。JaMでは、「Independent」を表す気持ちで使っています。



Comments are closed.

    大柴ひさみ

    日米両国でビジネス・マーケティング活動を、マーケターとして、消費­者として実践してきた大柴ひさみが語る「リアルな米国ビジネス&マーケティングのInsight」

    Archives

    May 2020
    April 2020
    March 2020
    January 2020
    November 2019
    August 2019
    November 2016
    October 2016
    May 2016
    April 2016
    January 2016
    December 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    December 2014
    November 2014
    January 2013
    November 2012
    August 2012
    May 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    August 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    January 2011
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    September 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    April 2009
    March 2009
    February 2009
    January 2009
    December 2008
    November 2008
    October 2008
    September 2008
    August 2008
    July 2008
    June 2008
    May 2008
    April 2008
    March 2008
    February 2008
    January 2008
    December 2007
    November 2007
    October 2007
    September 2007
    August 2007
    July 2007
    June 2007
    May 2007
    April 2007
    March 2007
    February 2007
    January 2007
    December 2006
    November 2006
    October 2006
    September 2006
    August 2006
    July 2006
    June 2006
    May 2006
    April 2006
    March 2006
    February 2006
    January 2006
    December 2005
    November 2005
    October 2005
    September 2005
    August 2005
    July 2005
    June 2005
    May 2005
    April 2005

    Categories

    All
    Book
    Business
    Culture
    Current Affairs
    Game
    Green : 環境・テクノロジー
    Healthy Life
    Influencer
    JaM Media
    Marketing
    Movie
    Music
    Obama Watch
    Online
    Politics
    Religion
    SNS
    Sports
    Technology
    Travel
    TV
    Twitter
    WOM (Word Of Mouth)

Proudly powered by Weebly