ひさみをめぐる冒険
  • BLOG
  • About
  • Contact

ひさみをめぐる冒険
サンフランシスコ・シリコンバレー在住マーケターのINSIGHT(洞察)



"Limbaugh effect(リンボー効果)"と"Webby Awards"を受賞した"Yes We Can"ヴィデオ

5/7/2008

 
昨日は、インディアナとノースカロライナで民主党大統領候補選挙があり、Barack Obamaがノースカロライナ(オバマ56% vs. クリントン42%)、Hillary Clitonがインディアナ(クリントン51% vs. オバマ49%)の勝利となりましたが、インディアナは2%という僅差で、さらにノースカロライナは14%という大差でオバマが制したために、候補者としてオバマは大きくステップを踏み出しました。

このインディアナのクリントンの僅差の勝利に貢献した要素のひとつとして、コンサーバティブな共和党支持者のラジオ番組の人気ホストのRush Limbaugh(ラッシュ・リンボー)の "Operation Chaos(オペレーション・カオス)" と呼ばれる戦略があげられます。これは、民主党をかく乱するためのもので、彼は共和党支持者のリスナーに、民主党員として登録してクリントンに投票して、出口調査ではメディアに嘘の回答をして、民主党予備選挙を長期化・泥沼化・混迷化させようと呼びかけています。彼のこの戦略は、"Limbaugh effect(リンボー効果)"となって、インディアナではクリントンへ7%の共和党員による投票が集まり、それによって、本来はオバマの逃げ切りの勝利に終わったインディアナ戦は、結果としてクリントンに勝利をもたらし、彼女の候補者レース存続理由をもたらしたと、リンボーは嘯いています。

この"Limbaugh effect(リンボー効果)"が貢献したかどうかは別にして、昨晩のインディアナは、深夜の12時を過ぎて95%の開票が終了してもまだどちらが勝つか予測できないという状況で、候補者もそうですが、サポーター、有権者、アナリスト、ブロガー、メディア、そして選挙区以外の一般の米国民がドラマの行方を固唾を呑んで見守るというムードで、そんじょそこらのリアリティTVでは絶対に書けないシナリオでドラマは進行しています。数字上ではすでにオバマに勝つことは不可能であるとされているクリントンですが、それでもレースから下りないと宣言しており、民主党の予備選は、8月の党大会までレースが継続されそうです。

そんな中で、昨日オバマをサポートするミュージシャンBlack Eyed PeasのWill.i.amは、「The Webby artist of the year」を受賞しました。理由は、オバマ支援のミュージックヴィデオ"Yes We Can"によって、YouTubeというソーシャルメディアのみで、何百万人の市民を巻き込んで政治的キャンペーンに貢献したことを評価されて受賞しています。私も2/15にこのヴィデオに関してエントリしていますが、オバマのニューハンプシャーのスピーチと歌詞が見事に重なり合って、ボランティアリーに参加した著名人のオバマに託す「Yes, We Can」という想いが結実しており、まさに2008年を象徴するヴィデオという感があります。

最近はすっかり目立たなくなった「Webby Awards」ですが、今回の選択は納得です。11月の本選挙でオバマがマケインに勝てるかどうかは、まだまだ予断の許さないところですが、少なくとも「Yes We Can」は2008年のキーワードとして人々の記憶に残るのは確実、そんな気がします。


Comments are closed.

    大柴ひさみ

    日米両国でビジネス・マーケティング活動を、マーケターとして、消費­者として実践してきた大柴ひさみが語る「リアルな米国ビジネス&マーケティングのInsight」

    Archives

    May 2020
    April 2020
    March 2020
    January 2020
    November 2019
    August 2019
    November 2016
    October 2016
    May 2016
    April 2016
    January 2016
    December 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    December 2014
    November 2014
    January 2013
    November 2012
    August 2012
    May 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    August 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    January 2011
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    September 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    April 2009
    March 2009
    February 2009
    January 2009
    December 2008
    November 2008
    October 2008
    September 2008
    August 2008
    July 2008
    June 2008
    May 2008
    April 2008
    March 2008
    February 2008
    January 2008
    December 2007
    November 2007
    October 2007
    September 2007
    August 2007
    July 2007
    June 2007
    May 2007
    April 2007
    March 2007
    February 2007
    January 2007
    December 2006
    November 2006
    October 2006
    September 2006
    August 2006
    July 2006
    June 2006
    May 2006
    April 2006
    March 2006
    February 2006
    January 2006
    December 2005
    November 2005
    October 2005
    September 2005
    August 2005
    July 2005
    June 2005
    May 2005
    April 2005

    Categories

    All
    Book
    Business
    Culture
    Current Affairs
    Game
    Green : 環境・テクノロジー
    Healthy Life
    Influencer
    JaM Media
    Marketing
    Movie
    Music
    Obama Watch
    Online
    Politics
    Religion
    SNS
    Sports
    Technology
    Travel
    TV
    Twitter
    WOM (Word Of Mouth)

Proudly powered by Weebly