ひさみをめぐる冒険
  • BLOG
  • About
  • Contact

ひさみをめぐる冒険
サンフランシスコ・シリコンバレー在住マーケターのINSIGHT(洞察)



「Twitter」のリアルタイムのスピード感、これがやはりポイントなんですね。

7/23/2009

 
やっと、昨日日経BPの「米国ネットマーケティング茶話」のコラムの原稿を書き上げて、送りました。テーマは、またしても「Twitter」です。先週、Twitterの社内機密文書のハッキングとの公開問題を、ブログでエントリしましたが、ついつい気になって、「Twitterのリアリティチェック」というタイトルでコラムに仕上げましたので、皆さんも読んでください。

オバマ大統領も、政権の「The Battle of Waterloo(ワーテルローの戦い)」とと言われる「ヘルスケアのリフォーム」のために、昨晩はプライムタイムにプレスコンファレンスを開いて、直接国民に法案化の重要性を説いています。もちろんオバマ政権もTwitterアカウントを持っていますので、昨日のプレスコンファレンスに関するTweetが挙げられており、180万7697人のフォロワーズはこの問題に関して、ディスカッションしています。ちなみに、TwitterCounter.comによれば、7月23日現在、オバマ大統領のフォロワーズの数では、第7位にランクされています。

日本でもメディアやライター、ブロガーの方たちが、随分Twitterを使い出していますが、やはりこれは、「リアルタイムでアップデイトされる会話のスピード感」が、利用者にはたまらないのではないかと、と思います。

日本滞在中に開催したJaM Session in Tokyoでも、Twitterによるリアルな実況中継がありましたが、そのTweetをまとめていただいたのを、改めて読むと、自分はプレゼンターでオーディエンスがどんな風に、自分を見ていたのかが理解できて、非常に参考になり、また感銘を受けました。以下が、「yteppei」さんがご自身のブログで、当日の実況風景をまとめたエントリの冒頭部分です。このセッションに参加された方たちの感度の良さとスピード感は、非常に素晴らしく、私もオーディエンスになった気分で、これを読みました。皆さま、本当にありがとうございました、改めて、この場を借りて、心からお礼申し上げます。

第1部 大柴さんのプレゼン-オバマ現象以後の米国のコミュニケーション変化について-

hirata今日は 第3回 JaM Media Session in Tokyo にきていますlinkhiratatwitter 中継していいとのことなので、ちょこちょこと話を中継してみたいと思いますlinkhirataとりあえず会議室で電源とコーヒーとドーナツを確保しました。linkhirata主催者からの注意: スクリーンの撮影とtwitter中継はご自由に、動画の撮影はご遠慮ください。コーヒーとドーナツもどうぞ。linkhirata大柴さんの自己紹介。サンフランシスコをベースにしたマーケティングコンサルティング。1995年までは日本の広告代理店、1995年から米国で代理店に勤務、その後 Jam Japan Marketing LLC で活動。linkyteppei第3回JaM Media Sessionだから #JMS03 もしくは #JMS でいきたいと思うんですが!linkdreamyou@yteppei んじゃそれで #JMSlinkhiyopura_dark@yteppei じゃ #JMSlinkyteppeiやっぱりハッシュタグこっちになったらしい #JMSlinkitokenvここは感度が高い層が来てる<=twitter使用率を聞いて。タグ混乱中、#JMSに最終決定link4416ついったーユーザー率75パーって、すごいバイアスだな(笑) #JMSlinkhiyopura_dark@yteppei あっいれち!てか聞けって感じ?(笑)kikuiさんに従って#JMS にした!linkdreamyouツイッターはパブリックな場。 #JMSlinkitokenvFacebookは仲間内、twitterはパブリック。Facebookは内向きだから企業マーケティングに向かない #JMSlink

これ以降も延々と中継されていますので、ぜひ続きは「yteppeiさん」のブログで読んでください。


Comments are closed.

    大柴ひさみ

    日米両国でビジネス・マーケティング活動を、マーケターとして、消費­者として実践してきた大柴ひさみが語る「リアルな米国ビジネス&マーケティングのInsight」

    Archives

    May 2020
    April 2020
    March 2020
    January 2020
    November 2019
    August 2019
    November 2016
    October 2016
    May 2016
    April 2016
    January 2016
    December 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    December 2014
    November 2014
    January 2013
    November 2012
    August 2012
    May 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    August 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    January 2011
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    September 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    April 2009
    March 2009
    February 2009
    January 2009
    December 2008
    November 2008
    October 2008
    September 2008
    August 2008
    July 2008
    June 2008
    May 2008
    April 2008
    March 2008
    February 2008
    January 2008
    December 2007
    November 2007
    October 2007
    September 2007
    August 2007
    July 2007
    June 2007
    May 2007
    April 2007
    March 2007
    February 2007
    January 2007
    December 2006
    November 2006
    October 2006
    September 2006
    August 2006
    July 2006
    June 2006
    May 2006
    April 2006
    March 2006
    February 2006
    January 2006
    December 2005
    November 2005
    October 2005
    September 2005
    August 2005
    July 2005
    June 2005
    May 2005
    April 2005

    Categories

    All
    Book
    Business
    Culture
    Current Affairs
    Game
    Green : 環境・テクノロジー
    Healthy Life
    Influencer
    JaM Media
    Marketing
    Movie
    Music
    Obama Watch
    Online
    Politics
    Religion
    SNS
    Sports
    Technology
    Travel
    TV
    Twitter
    WOM (Word Of Mouth)

Proudly powered by Weebly