ひさみをめぐる冒険
  • BLOG
  • About
  • Contact

Search

  • Filter

    • Everything (53)
    • Pages ()
    • Blog posts (53)
    • Blog comments ()
    • Files ()
    • Products ()
Loading...
  1. Google: Go Green (エコフレンドリーなグーグル)

    いつも思うのは、「GoogleのBuzz(話題)創出の旨さ」です。タイミングが良いことと企業自体のカルチャーが、常にその話題と自然に馴染んでいて、思わずその話題を目にした一般の人間が、何となく「感情 ...

  2. Facebookは米国オンラインのページビューの25%を占める!(すごーい)

    、Compete.comのデータを使って分析したもので、 米国のページビューの4分の1を占めることになります。このグラフはグリーンがFacebookでブルーがGoogleです。Googleは、わずか8 ...

  3. シリコンバレーの「ガレージ神話」

    昨日のSF Chronicleによると、Googleは、Larry PageとSergey Brinの2人の創設者が、最初のオフィスとして、8年前に借りていたMenlo Parkの1900 ...

  4. 熱くなるモバイル市場:AppleとGoogleの全面対決か?「Nexus One」ローンチング!

    今年は、GoogleとAppleのスマートフォンをめぐる全面対決の年になりそうです。Googleは自身のオンライン広告帝国を死守するために、今日正式にAndroid(アンドロイド)搭載の ...

  5. SFはGoogle & EarthLinkチームをWi-Fiネットワークに選択

    昨年の10月にGoogleの進化と して、検索エンジンビジネス以外で、目だった彼らの動きを、コラムに書きましたが、今朝、正式にサンフランシスコ市は、Google & EarthLinkチームを、昨年 ...

  6. GoogleのAlphabetは「Change Agent」へと変身するためのものなのか?

    今さらいうまでもなく「知の巨人 - P. F. Drucker教授」の考え方は、常に先々を予見しており、どの言葉も至言という表現がぴったりで、示唆に富んでいる。昨日のGoogleの ...

  7. やっぱり噂は本当だった! YouTubeと Google!

    土曜日に、GoogleのYouTube買収というシリコンバレーの大きな噂を書いたら、今日月曜日、2時間前にそれが事実として公式に発表されました。これって、やっぱりバレーの「モメンタム」です。とにかく ...

  8. YouTubeに16億ドル(1856億円)の買値がついた(噂)!

    YouTubeの値段が報告されています。やはりGoogleが動いており、買値はなんと、16億ドル(1856億円)! Microsoft、Yahoo、Viacom、News Corpも、みんなYouTubeに ...

  9. ブログの速さと怖さ

    10/9(月)の午後、正式発表の2時間後に、GoogleのYouTube買収の正式決定をブログしましたが、その後、受け取ったCNET Japanのニュースレターの記事では、まだ噂段階という書き方だっ ...

  10. 800ポンドのゴリラのお買い物

    Googleのお買い物の凄さは、最近結構多いので、あまり驚かなくなりつつありますが、13日にDoubleClickを、31億ドル(3,720億円)のキャッシュで買収したニュースは、やはり金額のせいか ...

  11. 「Facebook + FriendFeed = Facebook がもっと優秀な人材を確保できた」アップデイト

    Buchheit、Jim Norris、Sanjeev Singh)は、GoogleのGmailやGoogle Mapsという大成功した人気製品を開発して、Googleのビジネスに大いに貢献したエンジニア ...

  12. パブリックリレーションズの下手さが気になる

    担当は、いろいろ苦労があるなと思いました。MSは、不幸なことに、世界で最もマーケティングの上手なAppleや、今一番勢いがあって何かと話題に事欠かないGoogleとライバル視されており、アンチMS包囲 ...

  13. MicroHoo -- Yahoogleへ(YahooとGoogleは検索広告のアウトソーシングで合意)

    「Microhoo!」から「Yahoogle」になったようです。今日、Yahoo!とGoogleは、検索広告のアウトソーシングで合意に達しました。これでは、ヤフーは、年間8億ドル(840億円、1ドル ...

  14. D6のコンファレンスで、Jerryは「Googleは好きだ」と発言しています。

    らにGoogleへの検索広告のアウトソーシングのことも聞かれて、「Googleは好きだ」と答えています。この回答は、MSとの関係、Googleとの関係を、如実に語っているような気がします。ただし ...

  15. シリコンバレーの買収劇:Google&DoubleClickはOK、MSとYahoo!はそのまま動きが止まっています

    火曜日に、Googleはヨーロッパの規制委員会から承認を得て、正式にDoubleCilckの31億ドルの買収劇をクローズしました。オンラインプライバシーの保護を訴える消費者団体やMicrosoftは ...

  16. "Wearable"テクノロジーはInvisibleのほうがお洒落だと思う

    夢の中で、Google GlassをかけているGeekぽい男性が、Apple Watchを眺めている姿を見て、いきなり目が覚めた。現実にこの2つのWearableデバイスを同時に身に着 ...

  17. Micro-hoo!(マイクロフー!)への第1回目の回答は、「No!」みたいです。

    注意です。Yahoo!の株価の上昇に反比例して、マイクロソフトの株主はこの買収を快く思わず、MSの株価は31ドルから29ドルまで落ちています。この合併によってGoogleに対抗するというMSの戦略はわ ...

  18. コンピュータを使えない大統領候補?「PC vs. Mac?」(アップデイト)

    して、「"You know, basically it's a Google," "What you can find out now on the Internet -- it's ...

  19. アメリカの現実⑧「パンデミックや公聴会に関係なく巨大化するGAFAMの5社」

    活が打撃を受ける中で、GAFAMと呼ばれる5大企業(Google、Apple、Facebook、 Amazon、Microsoft)の業績は2桁の伸び率で絶好調である。いみじくもサウジアラビアの石油公 ...

  20. Twitterの分析による「2009年トレンドのトピックス」

    。オンラインで注目を集める要素としては、良くも悪くも「センセーショナルな部分」が必要で、この両極端な2人の例は、それを示唆しています。Technologyのカテゴリでは、1位「Google Wave」、2位 ...

  21. 2013年も早すぎるぐらい過ぎていく! 巳年なのに...

    Horsemen(Apple1550億ドル、Amazon、Google、Facebookが各々およそ1000億ドル)の倍だ。2013年はSamsungの秋(とき)かなあ…We all know ...

  1. Prev
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. Next
Proudly powered by Weebly