ひさみをめぐる冒険
  • BLOG
  • About
  • Contact

ひさみをめぐる冒険
サンフランシスコ・シリコンバレー在住マーケターのINSIGHT(洞察)



米国史上の四半期の最高益のエクソンモービル vs. GMは四半期3番目に悪い損失を計上

8/1/2008

 
石油会社Exxon Mobile(エクソンモービル)は、四半期における、米国史上最高益117億ドルを記録し、それとは反対に自動車メーカーのGMは、四半期では企業の歴史の中で3番目に大きな損失155億ドルを記録するという、まさに米国市場の明暗を示す結果が出ています。

世界最大の石油会社(上場企業)エクソンは、第二四半期の利益が117億ドル対前年比14%増で、セールスは1380億ドルです。これは、ハンガリーのGDPにほぼ匹敵する数字です。このBillion(10億)という英語の数の単位の世界になると、いつもそうですが、私は実感が全然わかずに、アタマの中を駆け巡るのは、宇宙のBig Bang(ビッグバン)のイメージです。ヨーロッパのRoyal Duch Shell(ロイヤルダッチシェル)も、116億ドルという記録的な利益を出しており、サンフランシスコ・ベイエリアにある米国最大の石油会社Chevron(シェブロン)も、今日四半期の発表がありますが、同様のかなりの利益増を期待されています。

ガソリンは、1ガロン5ドルに近づく中で、この石油会社の記録的な好収益には、怒りを通り越して、諦めを感じます。

これと正反対な立場で、もがき苦しんでいるのが自動メーカーです。GMがその歴史の中で四半期における3番目に大きな損失155億ドルを出して、セールスは20%減という惨憺たる有様です。燃費の悪いトラックとSUVに依存する企業体質は、このガソリン高騰でとても利益をすぐに生み出せる見通しはなく、アナリストはセールス回復は、2010年までないと推測しています。7月24日には、同じくFordが、第二四半期96億7000万ドルの損失を計上したばかりですが、自動車メーカーも消費者と同様に、この「ガソリン高騰」による苦しみを味わっています。

ブッシュ政権は、輸入石油依存体質の脱却と石油価格を下げるためと称して、「沿岸の石油採掘のモラトリアム」をはずしました。昨年までは、沿岸の石油採掘に反対する人が過半数の52%を占めていたカリフォルニアも、背に腹は変えられないと判断したのか、最近の調査では45%まで落ちて、逆に採掘に賛成する人が41%から51%に逆転するという調査結果が出てきました。共和党はこれにかなり勢いづいており、マケインも含めて、輸入石油依存体質から脱却できないのは、採掘に反対する民主党(オバマを含む)のせいだと主張しています。実際に沿岸採掘が許可されても、それによって石油価格がすぐに下がる可能性はなく、すでに石油会社にはまだ手付かずの6800万エーカー(27万5200平方km)の油田可能なエリアが許可されています。民主党は、まずこのエリアの採掘に着手すべきで、共和党の政治的パフォーマンスともいえる沿岸の採掘論議に怒りを燃やしています。

私は、この民主党の論理は至極明快ですので納得できますが、なぜ多くの人たちが場当たり的な対策としか思えない、沿岸の採掘を簡単に良しとしてしまうのか、理解に苦しみます。調査に質問の仕方にもよると思いますが、事実を明示して、誘導的な質問をしなければ、調査結果の数字は変わってくると思います。

政治家はいつも自分にとって都合の良い数字が出てくると、たちまちそれを武器として、反対政党に突きつけます。今回もその典型的な例ですが、それを防げない民主党も情けない、そう痛感します。



Comments are closed.

    大柴ひさみ

    日米両国でビジネス・マーケティング活動を、マーケターとして、消費­者として実践してきた大柴ひさみが語る「リアルな米国ビジネス&マーケティングのInsight」

    Archives

    May 2020
    April 2020
    March 2020
    January 2020
    November 2019
    August 2019
    November 2016
    October 2016
    May 2016
    April 2016
    January 2016
    December 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    December 2014
    November 2014
    January 2013
    November 2012
    August 2012
    May 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    August 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    January 2011
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    September 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    April 2009
    March 2009
    February 2009
    January 2009
    December 2008
    November 2008
    October 2008
    September 2008
    August 2008
    July 2008
    June 2008
    May 2008
    April 2008
    March 2008
    February 2008
    January 2008
    December 2007
    November 2007
    October 2007
    September 2007
    August 2007
    July 2007
    June 2007
    May 2007
    April 2007
    March 2007
    February 2007
    January 2007
    December 2006
    November 2006
    October 2006
    September 2006
    August 2006
    July 2006
    June 2006
    May 2006
    April 2006
    March 2006
    February 2006
    January 2006
    December 2005
    November 2005
    October 2005
    September 2005
    August 2005
    July 2005
    June 2005
    May 2005
    April 2005

    Categories

    All
    Book
    Business
    Culture
    Current Affairs
    Game
    Green : 環境・テクノロジー
    Healthy Life
    Influencer
    JaM Media
    Marketing
    Movie
    Music
    Obama Watch
    Online
    Politics
    Religion
    SNS
    Sports
    Technology
    Travel
    TV
    Twitter
    WOM (Word Of Mouth)

Proudly powered by Weebly