ひさみをめぐる冒険
  • BLOG
  • About
  • Contact

ひさみをめぐる冒険
サンフランシスコ・シリコンバレー在住マーケターのINSIGHT(洞察)



最大風速150mphの「ハリケーンGustav(グスタフ)」が共和党を救うのか?

8/31/2008

 
米国は、昨日の土曜日からLabor day weekend(勤労感謝日の週末)で、明日の月曜日まで3連休です。最後の夏のバカンスシーズンということで、子供たちは新学期の準備で、学用品のショッピングをしたり(Back to school:小売店の売込みが激しい時)、家族が集まってバーベキューをしながら楽しむなど、リラックスする週末です。

大統領選挙に関しては、木曜日の民主党大会の「オバマのスーパーボウルスピーチ」で世紀の政治ショウも無事に閉幕し、金曜日はマケインのSarah Palin(サラ・ペイリン)の副大統領指名という、誰もが驚いたニュースで、「Sarah Palin, Who?(サラ・ペイリンで誰?)」という言葉が、オンラインオフラインを駆け巡りました。彼女の発言や実績を知れば知るほど、思わず「これってジョークじゃない?」と思ってしまいます。

この続きと詳細は、JaM Media会員制コラム「Real Watch 2008年米国大統領選挙」で、お読みください。

民主党大会最終日:「オバマのタッチダウンスピーチ」マケインに手袋を投げつけたオバマ(He took the gloves off)

8/29/2008

 
過去1ヶ月間、マケイン陣営のネガティブ攻撃に痛めつけられたオバマは、昨晩のスピーチで、「Gloves(手袋)」をマケインに投げつけました。ご存知のように、ジェントルマンが、相手に自分がはめている手袋を投げつけることは、決闘を挑むことを意味します。昨晩のオバマのスピーチはまさにそれで、直接マケインに強烈な言葉で挑戦しました。

「If John McCain wants to have a debate about who has the temperament, and judgment, to serve as the next Commander-in-Chief, that's a debate I'm ready to have.(大統領として気性と判断に関してディベイトしたいなら、いつでも相手をする)」

デンバーのMile HighにあるフットボウルスタジアムInvesco Fieldには、8万4000人の大観衆がつめかけ、民主党の最終日のハイライトであるオバマの「スーパーボウルスピーチ」が始まりました。多くの重圧に取り囲まれながらも、オバマは、支持者たちの巨大な期待に応えて、見事に45分間の「タッチダウン」のスピーチを決めました。

この続きと詳細は、JaM Media会員制コラム「Real Watch 2008年米国大統領選挙」で、お読みください。

マケインは、アラスカ州女性知事Sarah Palin(サラ・ペイリン)を副大統領に指名:「マケインの白雪姫は共和党を救えるか?」

8/29/2008

 
今朝は、マケインの副大統領候補の発表を聞いて、思わず多くの人が、「Sarah Palin(サラ・ペイリン)って誰だ?」と首をかしげ、彼女のプロファイルを見て、今度はアタマを振リ始めました。副大統領候補の選択は、「大統領としての最初の判断」を見極める、重要なテストです。オバマが、バイデンを選んだ時、多くの民主党支持者、さらに共和党の一部の人まで、納得、安心しました。ところが、マケインの選んだアラスカ州知事のニュースは、早くもマケインの「Hail Mary Pass(フットボウルでゲーム終了間際に放つ絶望的なロングパス)」と言われるぐらいに、大きな疑問と論議を巻き起こしています。

この続きと詳細は、JaM Media会員制コラム「Real Watch 2008年米国大統領選挙」で、お読みください。

オバマのスピーチは、北京オリンピックの開会式を超える4000万世帯が視聴しました

8/29/2008

 
昨晩のObama(オバマ)のスーパーボウルスピーチは、視聴世帯数も「スーパーボウル」並となりました。政治関連番組では米国視聴世帯数の史上最高を記録する4000万世帯となり、北京オリンピックの開会式、アメリカンアイドルのファイナル、アカデミー賞の受賞式を超える視聴世帯数となりました(Nielsen Media Researchによる)。スーパーボウルにおいて、過去に4回ほど4000万世帯を超えた記録がありますが、とにかくとてつもない数の人間が視聴したようです。

この続きと詳細は、JaM Media会員制コラム「Real Watch 2008年米国大統領選挙」で、お読みください。

マケインは副大統領候補に指名したSarah Palin(サラ・ペイリン)に1回しか会ったことがない

8/29/2008

 
McCain(マケイン)は、なぜそこまで追い込まれたのか?

マケインのコミュニケーションディレターは、インタビューで、マケインはどこまで、Sarah Palin(サラ・ぺイリン)を知っているか?どれぐらい彼らは親しいのか?という質問に関して、「自分は2人の事に関して、詳しく知らない。それは、私の無知のせいである」と言って、発言を逃げてしまいました。

MSNBCのニュースキャスターは、マケインはペイリンに一度しか会っていないと、報道しており、2人の関係論は、そんなに長い歴史があるわけではないようです。

この続きと詳細は、JaM Media会員制コラム「Real Watch 2008年米国大統領選挙」で、お読みください。

Obama(オバマ)は実は「ライオンキングだった?」

8/29/2008

 
The Daily Show のJon Stewartが作成した、Obama(オバマ)の最新Bio(バイオ)は、彼の「スーパーボウルスピーチ」で流されたバイオより、面白いものです。

この続きと詳細は、JaM Media会員制コラム「Real Watch 2008年米国大統領選挙」で、お読みください。

民主党大会第3日目:千両役者たちの登場「ビル・クリントン元大統領とジョー・バイデン副大統領候補」

8/28/2008

 
昨日は、民主党支持者にとって「クリスマス・イブ」のような晩だったと思います。

3つのGood Surpriseがありました。

  1. Hillary Clinton(ヒラリー・クリントン)
  2. Bill Clinton(ビル・クリントン)
  3. Joe Biden(ジョー・バイデン)


この続きと詳細は、JaM Media会員制コラム「Real Watch 2008年米国大統領選挙」で、お読みください。

民主党大会最終日:オバマのスピーチは「スーパーボウルスピーチ」となるか?

8/28/2008

 
今日は、民主党大会の最終日で、Barack Obama(バラク・オバマ)が、民主党大統領候補として、承諾のスピーチをする夜です。

今は、スティービー・ワンダーがステージで、歌っています。その後に、アル・ゴア元副大統領を含めた民主党の重鎮が登場し、オオトリは、もちろんオバマです。7万5000人が入るフットボウルスタジアムのボルテージはあがりぱなっしです。

過去3日間、テッド・ケネディ、ミシェル・オバマ、ヒラリー・クリントン、ビル・クリントン、ジョー・バイデンと、さまざまな人たちが登場し、いずれも迫力あるスピーチを行って、多くの支持者および全米の視聴者に強烈なインパクトを与えています。それを受けてのオバマのスピーチです、これは、かなり期待をされており、「スーパーボウルスピーチ」をして、タッチダウンが出来るか、今夜は真価が問われます。

民主党大会第2日目:ヒラリー・クリントンのスピーチ「トロイの木馬は出てきませんでした」

8/27/2008

 
昨晩の民主党大会は、最後のヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)のスピーチが始まるまで、まるでサスペンス・ドラマのように、さまざまな人たちの思惑が交錯していた、そんな印象です。メディアは、大いにクリントンとObama(オバマ)の確執を書きたてて、彼女のスピーチがどのように展開するか、予想が出来ないと煽り立てていましたが、私は、今晩はドラマが起きないと予想していました。

一緒にTVを見ていた夫は、「君は、Clintons(クリントンズ)をまだ理解していない。ヒラリーの名前がまだ投票用紙に記載されている以上、彼らはClinton Trick(クリントントリック)を使う。過去を見ても、党大会の当日にとんでもないことが起きる。今に、トロイの木馬が出てくるよ。」と、警告していました。

この続きと詳細は、JaM Media会員制コラム「Real Watch 2008年米国大統領選挙」で、お読みください。

今、ヒラリー・クリントンが、自分の名前を投票からはずして、オバマは正式に大統領候補に選出されました。

8/27/2008

 
たった今、Hillary Clinton(ヒラリー・クリントン)が、開票中の党大会の会場に、現れて、自分の名前を投票からはずすと宣言して、正式にオバマが民主党大統領候補となりました。

おのおの州の選出代議員たちが、何票をオバマに、何票をクリントンに投票するかという声明を発表している最中の出来事です。クリントンは、NYの選出代議員のグループの中に現れて、発言しました。

壇上には、下院議会の議長Nancy Pelosi(ナンシー・ペロシ)が現れ、この「Big Surprise(大きな驚き)」を告げました。

この演出で、今夜のビル・クリントン元大統領と副大統領候補のJoe Biden(ジョー・バイデン)のスピーチを、もっとスムーズになりました。みんな、Happyな顔をしています。
<<Previous

    大柴ひさみ

    日米両国でビジネス・マーケティング活動を、マーケターとして、消費­者として実践してきた大柴ひさみが語る「リアルな米国ビジネス&マーケティングのInsight」

    Archives

    May 2020
    April 2020
    March 2020
    January 2020
    November 2019
    August 2019
    November 2016
    October 2016
    May 2016
    April 2016
    January 2016
    December 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    December 2014
    November 2014
    January 2013
    November 2012
    August 2012
    May 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    August 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    January 2011
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    September 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    April 2009
    March 2009
    February 2009
    January 2009
    December 2008
    November 2008
    October 2008
    September 2008
    August 2008
    July 2008
    June 2008
    May 2008
    April 2008
    March 2008
    February 2008
    January 2008
    December 2007
    November 2007
    October 2007
    September 2007
    August 2007
    July 2007
    June 2007
    May 2007
    April 2007
    March 2007
    February 2007
    January 2007
    December 2006
    November 2006
    October 2006
    September 2006
    August 2006
    July 2006
    June 2006
    May 2006
    April 2006
    March 2006
    February 2006
    January 2006
    December 2005
    November 2005
    October 2005
    September 2005
    August 2005
    July 2005
    June 2005
    May 2005
    April 2005

    Categories

    All
    Book
    Business
    Culture
    Current Affairs
    Game
    Green : 環境・テクノロジー
    Healthy Life
    Influencer
    JaM Media
    Marketing
    Movie
    Music
    Obama Watch
    Online
    Politics
    Religion
    SNS
    Sports
    Technology
    Travel
    TV
    Twitter
    WOM (Word Of Mouth)

Proudly powered by Weebly