ひさみをめぐる冒険
  • BLOG
  • About
  • Contact

ひさみをめぐる冒険
サンフランシスコ・シリコンバレー在住マーケターのINSIGHT(洞察)



10月29日「ad:tech tokyo 2010」にパネリストとして登壇します

9/21/2010

 
10/28、10/29の2日間、ザ・プリンス・パークタワーで開催される「ad:tech tokyo 2010」に登壇することが決まりました。これで、ad:tech tokyo 2009、ad:tech san francisco 2010 と3回連続参加となり、嬉しく思っています。

今回は10/29(金)の14:15-15:05に開催されるパネルで、デジタルサイネージに関するディスカッションです。以下が詳細です。

  • デジタルOOHが実現するPC/モバイル機器を超越する双方向性
  • デジタル・マーケティングは、ツール、デバイスの進化によっても、変化がおきる。デジタル・サイネージ(OOH)もその一つのデバイスである。今までの屋外広告と異なり、双方向なやり取りも可能であり、またさまざまなセンサーやネットワークとの組み合わせで、今まで出来なかったコミュニケーションが可能になってきた。このセッションでは、デジタル・サイネージが、今までの屋外広告と何が違うのか。デジタル・サイネージは、誰にとって有用なツールなのか。また、デジタル・サイネージの、現在の日本、アメリカでの状況と、期待値について討議の中で明らかにします。デジタル・サイネージは、すでにネットワークやさまざまなデジタルと接続されています。Webマーケティングとサイネージは関係と思っている方は、ぜひご参加下さい。

    モデレータ 本間 充:花王株式会社 Web作成部 Web技術グループリーダー

    パネリスト
    • 佐藤 一夫:株式会社NTTドコモ モバイルデザイン推進室 第一推進 担当部長
    • 清水 幹太:株式会社イメージソース、執行役員
    • 吉田 勝広 :オリコム メディア推進室
    • 大柴ひさみ:JaM Japan Marketing LLC、創設者&マネージングメンバー

    ad:techはマーケティングコミュニケーションに関わる全ての人が、グローバルにソーシャルする場です。単に最新情報やテクノロジーへの関心だけでなく、世界レベルの人たちと交流し、様々な角度から知見を共有して、大いにディスカッションする価値ある機会です。会場に来て、実際に参加することを強くお薦めします。私は、2日間会場で動いていると思いますので、見かけましたら、ぜひお気軽にお声をおかけください。アドテック東京の申し込みはこちらのページからです。

    またこれに伴い、またしても日本に出張します。10/25から11/5までの間日本に滞在していますので、F2Fで実際に私とミーティングしたい方や企業内でのセミナーや講演をご希望の方は事前にご連絡ください。スケジュールの調整がつく限り、フレキシブルに対応します。ご連絡は弊社のコンタクトページからお申し込みください。



    Comments are closed.

      大柴ひさみ

      日米両国でビジネス・マーケティング活動を、マーケターとして、消費­者として実践してきた大柴ひさみが語る「リアルな米国ビジネス&マーケティングのInsight」

      Archives

      January 2016
      December 2015
      August 2015
      July 2015
      June 2015
      May 2015
      December 2014
      November 2014
      January 2013
      November 2012
      August 2012
      May 2012
      December 2011
      November 2011
      October 2011
      August 2011
      May 2011
      April 2011
      March 2011
      January 2011
      November 2010
      October 2010
      September 2010
      August 2010
      July 2010
      June 2010
      May 2010
      April 2010
      March 2010
      February 2010
      January 2010
      December 2009
      November 2009
      October 2009
      September 2009
      August 2009
      July 2009
      June 2009
      May 2009
      April 2009
      March 2009
      February 2009
      January 2009
      December 2008
      November 2008
      October 2008
      September 2008
      August 2008
      July 2008
      June 2008
      May 2008
      April 2008
      March 2008
      February 2008
      January 2008
      December 2007
      November 2007
      October 2007
      September 2007
      August 2007
      July 2007
      June 2007
      May 2007
      April 2007
      March 2007
      February 2007
      January 2007
      December 2006
      November 2006
      October 2006
      September 2006
      August 2006
      July 2006
      June 2006
      May 2006
      April 2006
      March 2006
      February 2006
      January 2006
      December 2005
      November 2005
      October 2005
      September 2005
      August 2005
      July 2005
      June 2005
      May 2005
      April 2005

      Categories

      All
      Book
      Business
      Culture
      Current Affairs
      Game
      Green : 環境・テクノロジー
      Healthy Life
      Influencer
      JaM Media
      Marketing
      Movie
      Music
      Obama Watch
      Online
      Politics
      Religion
      SNS
      Sports
      Technology
      Travel
      TV
      Twitter
      WOM (Word Of Mouth)

    Proudly powered by Weebly