ひさみをめぐる冒険
  • BLOG
  • About
  • Contact

ひさみをめぐる冒険
サンフランシスコ・シリコンバレー在住マーケターのINSIGHT(洞察)



今、広告代理店に求められるもの

4/7/2007

 
Sprint Nextelの10億ドル(1,200億円)以上の広告媒体費のアカウントが、サンフランシスコの広告代理店Goodby, Silverstein & Partnersに、動くことが決定したようです。

昨年のアカウントは、ニューヨークの大手広告代理店2社、Ogilvy & Mather WordwideとYoung & Rubicamが担当しており、媒体支出額は、TNS Mediaによれば12億ドル(1,440億円)でした。今年はそれと同様あるいはそれ以上の費用を投入するらしく、このアカウントは、1983年に創立されたGoodby, Silverstein & Partnersにとって、最大のアカウントになるということです。

Sprint Nextelが、Goodby, Silverstein & Partnersのようなクリエイティブを得意とするブティークエージェンシーを選んだ理由を、以下です。

「Goodby for its combination of "strategic strength, breakthrough creative execution and ourstanding new media integration"(Goodbyを選んだ理由は、戦略的な強み、進歩的なクリエイティブ実行力、突出したニューメディアとの統合力」、といった能力のコンビネーションである。)」

この選択理由こそ、大手広告代理店が耳を傾けなければならない至言だと思います。

テレコミュニケーション業界は、ジェネレーションY (Gen Y)をターゲットとして、新しいマーケティングの試みをどんどんしていかなければ、生き残れない熾烈な競争の場です。オータナティブなマーケティング戦略やメディアを駆使して、このマルチタスキングでマルチメディア消費行動の若い層とBonding(感情的にコネクトする・絆)しなければなりません。そのために、クライアントが広告代理店に求めていることが、上記の言葉に集約されています。

今は、たった一つの方法では、成功できない時代です。マーケッターはよりハードにワークしなければならない過酷な時代でもあります。でも、個人的には、大きなメガエージェンシーでなくても、創造性がある革新的なブティークエージェンシーが、桧舞台にたてる今は、非常にエキサイティングで、面白い時代と、実感しています。

私自身、JaMを表現する時に「ブティーク」という言葉を使って、非常にニッチなポジショニングであるけれども、クライアントの1つ1つのプロジェクトをカスタマイズして、丁寧に仕事をしていくことを「強み」の一つとして挙げています。

このアカウント移動のニュースは、うちも含めてブティークを自認する会社に勇気を与える話だと思います(と、言いながら、Goodbyは、うちとは比べものにならないくらい大きくて、プレミアムなブティークエージェンシーですが、言ったが勝ちという言葉もあるように、勝手に自己投影しながら書いています)。

円換算:1ドル=120円


Comments are closed.

    大柴ひさみ

    日米両国でビジネス・マーケティング活動を、マーケターとして、消費­者として実践してきた大柴ひさみが語る「リアルな米国ビジネス&マーケティングのInsight」

    Archives

    January 2016
    December 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    December 2014
    November 2014
    January 2013
    November 2012
    August 2012
    May 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    August 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    January 2011
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    September 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    April 2009
    March 2009
    February 2009
    January 2009
    December 2008
    November 2008
    October 2008
    September 2008
    August 2008
    July 2008
    June 2008
    May 2008
    April 2008
    March 2008
    February 2008
    January 2008
    December 2007
    November 2007
    October 2007
    September 2007
    August 2007
    July 2007
    June 2007
    May 2007
    April 2007
    March 2007
    February 2007
    January 2007
    December 2006
    November 2006
    October 2006
    September 2006
    August 2006
    July 2006
    June 2006
    May 2006
    April 2006
    March 2006
    February 2006
    January 2006
    December 2005
    November 2005
    October 2005
    September 2005
    August 2005
    July 2005
    June 2005
    May 2005
    April 2005

    Categories

    All
    Book
    Business
    Culture
    Current Affairs
    Game
    Green : 環境・テクノロジー
    Healthy Life
    Influencer
    JaM Media
    Marketing
    Movie
    Music
    Obama Watch
    Online
    Politics
    Religion
    SNS
    Sports
    Technology
    Travel
    TV
    Twitter
    WOM (Word Of Mouth)

Proudly powered by Weebly