ひさみをめぐる冒険
  • BLOG
  • About
  • Contact

ひさみをめぐる冒険
サンフランシスコ・シリコンバレー在住マーケターのINSIGHT(洞察)



2008年ブログ納め:「Change & Hope(変革と希望)」を選択した米国民の覚悟

12/31/2008

 
「Real Watch:2008年米国大統領選挙」と題して、今年は大統領選挙にフォーカスして、ブログをエントリしてきました。米国も大晦日を迎えて、激動の2008年が終わろうとしています。

振り返るとこの1年は、私も含めて、多くの米国民が「熱くなった」年だったように思います。大統領を選ぶという重要な意思決定のために、多くの人たちは、真剣に様々な問題を議論し、今までは言えなかった、あるいは言いたくなかった、米国内の触れたくない問題まで、すべて遡上に載せて、意見の対立を踏まえて、「熱く」議論しました。結果は、「Change & Hope(変革と希望)」のエージェントとして、グラスルーツの人たちのサポートによる「ボトムアップ」を実践したBarack Obama(バラク・オバマ)を、44代米国大統領に選びました。

私は米国居住者として、この選択の過程を見つめてきましたが、最も驚嘆したことは、「この国は、相変わらず民主主義が機能している」という事実です。

オバマには、克服しなければならない多くの課題がありました。ケニア人の父親(黒人であること)、Hussein(フセイン)というミドルネーム(モスリムやテロリストとの関連性を疑われる)、所属教会の反愛国的(反白人)とされる Rev. Jeremiah Wright(ジェレマイア・ライト牧師)との20年間の関係など、生半可な候補者では決して克服できない課題を抱えていました。また、コミュニティ・オーガナイザー、ジュニアの上院議員として、経験と実績がないと非難された「ノーブランド」であったオバマは、過去22ヶ月間のキャンペーンで、世界中の人たちが知る「スーパーブランド」としての知名度を獲得しました。

民主党の超ブランドであるClintons(ヒラリー・クリントン上院議員+ビル・クリントン前大統領)との死闘を乗り越えて、Maverick(マーベリック:一匹狼)として無党派層にも支持されていた共和党のMcCain(マケイン)と、とんでもない熱狂を巻き起こしたSarah Palin(サラ・ペイリン)を打ち負かして、オバマは11月4日大統領に選ばれました。これはまさに民主主義が適切に機能した結果であり、「誰でも努力すれば、どんなことでもかなう」という、アメリカンドリームを、米国民および世界中の人たちに再認識させるという結果をもたらしました。

この「スピリットと情熱」を持って、新年を迎えられる、これはアメリカ、あるいは世界にとって、本当に良いことだと思います。2009年は、厳しい経済環境と戦争&紛争(イラク、アフガニスタン、パキスタン、イスラエル、パレスチナ、ロシア、グルジアなど)、環境とエネルギー問題など、あらゆる問題が存在しますが、米国民は「Change & Hope(変革と希望)」を選択した以上、問題に顔を背けず、立ち向かっていく覚悟はできていると思います。

2009年が、皆さまにとって、良い年でありますよう、心からお祈り申し上げます。



Comments are closed.

    大柴ひさみ

    日米両国でビジネス・マーケティング活動を、マーケターとして、消費­者として実践してきた大柴ひさみが語る「リアルな米国ビジネス&マーケティングのInsight」

    Archives

    May 2020
    April 2020
    March 2020
    January 2020
    November 2019
    August 2019
    November 2016
    October 2016
    May 2016
    April 2016
    January 2016
    December 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    December 2014
    November 2014
    January 2013
    November 2012
    August 2012
    May 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    August 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    January 2011
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    September 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    April 2009
    March 2009
    February 2009
    January 2009
    December 2008
    November 2008
    October 2008
    September 2008
    August 2008
    July 2008
    June 2008
    May 2008
    April 2008
    March 2008
    February 2008
    January 2008
    December 2007
    November 2007
    October 2007
    September 2007
    August 2007
    July 2007
    June 2007
    May 2007
    April 2007
    March 2007
    February 2007
    January 2007
    December 2006
    November 2006
    October 2006
    September 2006
    August 2006
    July 2006
    June 2006
    May 2006
    April 2006
    March 2006
    February 2006
    January 2006
    December 2005
    November 2005
    October 2005
    September 2005
    August 2005
    July 2005
    June 2005
    May 2005
    April 2005

    Categories

    All
    Book
    Business
    Culture
    Current Affairs
    Game
    Green : 環境・テクノロジー
    Healthy Life
    Influencer
    JaM Media
    Marketing
    Movie
    Music
    Obama Watch
    Online
    Politics
    Religion
    SNS
    Sports
    Technology
    Travel
    TV
    Twitter
    WOM (Word Of Mouth)

Proudly powered by Weebly