ひさみをめぐる冒険
  • BLOG
  • About
  • Contact

ひさみをめぐる冒険
サンフランシスコ・シリコンバレー在住マーケターのINSIGHT(洞察)



セーリングはいつでも「アドベンチャー状態」です。

1/12/2009

 
Picture
年始年末は、本当に良く食べて飲んで、良く眠って、良く運動して、良く遊びました。今年は、すでにブログで「幸せのバイラル化」をエントリしたように、「笑門来福」と心にきめて、ニコニコ笑いながら、毎日を過ごすように心がけています。今日も週末の楽しみをエントリします。

週末は夫と2人で、大いに自転車でアイランドシティ「Alameda」を駆け巡りました。23マイル(=37km)という距離ですが、年始年末にかけての3週間は、この距離を週2回ずつ走り、後は毎日のように半分ぐらいの距離を走って、大いに太ももを鍛えました。昨日の日曜日は、26フィート(=8m)の小さなセールボート(Colgate)をチャーターして、我が家のある島からサンフランシスコ・ジャイアンツの球場のあるSouth Beach Harborまで、水しぶきをあげてきました。 昨日は満月の影響で、AlamedaのClub Nautiqueに戻る午後17時前後は最も汐が引く時にあたり、水深はマイナス状態で、ボートのキールがベイの泥の中にはまり、動かなくなってしまいました。さすがにちょっと心配になりましたが、夫が「最悪はこのまま1時間待てば汐が上がってくるから大丈夫だ」と言いながら、何とか向きを変えて、別なハーバーへの進路を取ることによって、無事にクラブに戻りました。大きなセールボートの楽しみもさることながら、このColgateのような小さなボートですと、Helm(舵)ではなくTiller(舵柄)で方向を操り、まるでカイヤックで水との距離を楽しむような気分が味わえます。週末は非常に暖かく、小さなボートでTack(タック:風上に向かって左右に45度ずつ向きを変えてジグザク進行すること)やJibe(ジャイブ:順風を受けている時にバウを風下に向きを入れかること)をしながら、夫と2人でサンフランシスコのピンク色の夕陽を水の上から楽しみました。

年末も同じくこの小さなボートで、Oakland Estuary(オークランド・エスチュアリ)に行きましたが、この時は、大型のコンテナー船が出港する時に遭遇して、コンテナー船の進行を妨げないように、数え切れないくらいタックを繰り返して、大型船の進路から逃れました。エンジンを使わずに、タッキングだけで振り切るのはかなりの運動で、私はTiller、夫はセールを担当していましたが、どこまで対岸に近づいて、進路を変えるかがポイントで、効率よくするためには、かなり岸近くまで行く場合もあり、狭いエスチュアリの中で緊張感が走り、「アドベンチャー状態」となりました。

ベイは、陸上のフリーウエイと同様に、タンカー、コンテナー船、フェリーボート、沿岸警備隊の船舶、タッグボート、モーターボート、観光船など、多くの船舶が行き来するパブリックスペースです。また、強風と強力な潮の干満や流れのため、熟練したセーラーでもちょっとした油断で、危ない場面に遭遇します。夫と私は、2005年に太平洋を半分横断してハワイのマウイ島まで、14日間かけてセーリングしました。その航海の際に、最後の日にマストが折れて、エンジンだけでマウイ島にたどり着いた経験があり、常に「海への畏敬」がアタマをよぎります。ベイをセーリングする時も、これは念頭においており、常に変化し続ける自然を決して「軽く見てはいけない」と思っています。

どんな時でも、無事にハーバーにたどり着いた時に、いつも帰れてよかったとつくづく実感します。チャーターボートの費用は、夫がメンバーですので45ドル(4500円)です。日本では中々この金額で「自然と対峙」するチャンスは少ないと思いますが、これはベイエリアに住む楽しみの一つです。




Comments are closed.

    大柴ひさみ

    日米両国でビジネス・マーケティング活動を、マーケターとして、消費­者として実践してきた大柴ひさみが語る「リアルな米国ビジネス&マーケティングのInsight」

    Archives

    May 2020
    April 2020
    March 2020
    January 2020
    November 2019
    August 2019
    November 2016
    October 2016
    May 2016
    April 2016
    January 2016
    December 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    December 2014
    November 2014
    January 2013
    November 2012
    August 2012
    May 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    August 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    January 2011
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    September 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    April 2009
    March 2009
    February 2009
    January 2009
    December 2008
    November 2008
    October 2008
    September 2008
    August 2008
    July 2008
    June 2008
    May 2008
    April 2008
    March 2008
    February 2008
    January 2008
    December 2007
    November 2007
    October 2007
    September 2007
    August 2007
    July 2007
    June 2007
    May 2007
    April 2007
    March 2007
    February 2007
    January 2007
    December 2006
    November 2006
    October 2006
    September 2006
    August 2006
    July 2006
    June 2006
    May 2006
    April 2006
    March 2006
    February 2006
    January 2006
    December 2005
    November 2005
    October 2005
    September 2005
    August 2005
    July 2005
    June 2005
    May 2005
    April 2005

    Categories

    All
    Book
    Business
    Culture
    Current Affairs
    Game
    Green : 環境・テクノロジー
    Healthy Life
    Influencer
    JaM Media
    Marketing
    Movie
    Music
    Obama Watch
    Online
    Politics
    Religion
    SNS
    Sports
    Technology
    Travel
    TV
    Twitter
    WOM (Word Of Mouth)

Proudly powered by Weebly