ひさみをめぐる冒険
  • BLOG
  • About
  • Contact

ひさみをめぐる冒険
サンフランシスコ・シリコンバレー在住マーケターのINSIGHT(洞察)



ドローンとスーパージェッターの関係

1/18/2020

 
Picture
自宅のオフィスの窓からふと外を眺めたら、いきなりドローンが現れて我が家の門の前の空中で停止した。

私はAmazonが何かモノを届けるのかと一瞬疑い、その次に我が家に向かって、何か発射するのか?と身構えた。

結果前の建築中の住宅写真を撮るために、現場の人が操作しているというコトが判明したが、かなりヒヤヒヤドキドキした。
近未来の現実化が早すぎる。20世紀中頃に生まれた私は、突然流星号に乗って、1000年の未来からやって来たスーパージェッターの気分になった。

ついYouTubeでヴィデオを見て、主題歌の「マッハ15のスピードだあ」と歌いながら、最後は「流星号、応答せよ!」とまで言ってしまった。

丸美屋食品提供で、ふりかけを食べたことまで一気に思い出した。丸美屋は1965年にスーパージェッターのふりかけを発売してキャラクター商品市場に参入と企業の沿革に書いてある。

当時アニメ番組は1社提供で、グリコの鉄人28号などは、スポンサードした企業名が主題歌に入っていたので、シールやソノシートとともに、子供達への刷り込み効果は高く、物凄い影響力があった。

鉄腕アトムは明治製菓のマーブルチョコレートだったし、多分日本でTV番組のキャラクターグッズで育った第1世代は、私達だと思う。1社提供という形は、コンテンツを企業が責任をもって提供するという意味を持ち、誰もがそのコンテンツを提供する企業やブランドを信頼し、感謝し、その製品のファンになるという、エコシステムが存在した。

​日本のTV文化開幕時で、企業の広告と文化が寄り添っていた、ユートピアともいえる、良き時代で、広告は素晴らしいコンテンツだった。コンテンツマーケティングは、TV放送開始と共に最初からあったと言える。

スーパージェッターが1000年の未来から来たので、今日の気分は100歳!

Comments are closed.

    大柴ひさみ

    日米両国でビジネス・マーケティング活動を、マーケターとして、消費­者として実践してきた大柴ひさみが語る「リアルな米国ビジネス&マーケティングのInsight」

    Archives

    May 2020
    April 2020
    March 2020
    January 2020
    November 2019
    August 2019
    November 2016
    October 2016
    May 2016
    April 2016
    January 2016
    December 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    December 2014
    November 2014
    January 2013
    November 2012
    August 2012
    May 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    August 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    January 2011
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    September 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    April 2009
    March 2009
    February 2009
    January 2009
    December 2008
    November 2008
    October 2008
    September 2008
    August 2008
    July 2008
    June 2008
    May 2008
    April 2008
    March 2008
    February 2008
    January 2008
    December 2007
    November 2007
    October 2007
    September 2007
    August 2007
    July 2007
    June 2007
    May 2007
    April 2007
    March 2007
    February 2007
    January 2007
    December 2006
    November 2006
    October 2006
    September 2006
    August 2006
    July 2006
    June 2006
    May 2006
    April 2006
    March 2006
    February 2006
    January 2006
    December 2005
    November 2005
    October 2005
    September 2005
    August 2005
    July 2005
    June 2005
    May 2005
    April 2005

    Categories

    All
    Book
    Business
    Culture
    Current Affairs
    Game
    Green : 環境・テクノロジー
    Healthy Life
    Influencer
    JaM Media
    Marketing
    Movie
    Music
    Obama Watch
    Online
    Politics
    Religion
    SNS
    Sports
    Technology
    Travel
    TV
    Twitter
    WOM (Word Of Mouth)

Proudly powered by Weebly