ひさみをめぐる冒険
  • BLOG
  • About
  • Contact

ひさみをめぐる冒険
サンフランシスコ・シリコンバレー在住マーケターのINSIGHT(洞察)



『米国ネットマーケティング茶話』最新コラム公開「Facebookのマーケティング活用、成功のカギは長期的なファンとの関係構築」のご紹介

7/7/2010

 
今日は『米国ネットマーケティング茶話』の最新コラム「Facebookのマーケティング活用、成功のかぎは長期的なファンとの関係構築」のご紹介です。

今年2月にアクティブユーザは4億人と発表されたFacebookは年内にも5億人に達するといわれるほど快進撃を続けています。まさに普通の人のユーティリティとして、一般にどんどん浸透しているFacebookを、企業はブランドとの関係で、どのように活用しているのか? データを元に分析しています。FacebookのブランドページのファンがいかにAdvocate(擁護者・支持者)として、さまざまな価値を企業にもたらしているのなど、興味深いテーマでまとめています。是非本文をサイトでじっくり読んでください。以下は、コラムの冒頭です。

2010年7月5日公開「Facebookのマーケティング活用、成功のかぎは長期的なファンとの関係構築」

年に1度、4世代が集まる夫のFamily Reunionでは、70代半ばの祖母が20代半ばの孫(2児の母親でもある)に対して、「我が家にはファミリーブログがあるけど、それ以外にSNS『Facebook』もみんな使っている。ブログとFacebookの違いは? Facebookのプライバシー設定は、どうやったら簡単にできるの?」といった質問をするなどソーシャルメディアについての話題を、普通のこととして話していました。

また、娘の夫と80代の義理の母の間ではFacebook上の農場育成ソーシャルゲーム「FarmVille」(※)の話題で会話が弾んでいました。一方、50代半ばの義理の兄が動画投稿共有サイト「YouTube」で話題の韓国の少年ギタリストの話をし始めると、めいは「iPhone」でその動画を皆に見せて、まねし始める始末です。私の周囲のマーケティング業界の関係者ならばいざ知らず、ここまでソーシャルメディア関連の話題が、世代を超えて普通の家族の間で飛び交ったことは以前はなく、この1年間のソーシャルメディアの浸透のすごさを改めて感じました。

※FarmVille:米ジンガが開発運営する農場育成ゲーム。「農作物」「木」「動物」の3種類の収穫物があり、農場を設置して時間が経つと収穫できるようになる。収穫するとゴールドが手に入る。1人でも複数でもプレー可能。木と動物はギフトとしてフレンドにあげることができる。2009年6月にローンチングして以来、Facebookで最もヒットしたゲームアプリで、2010年5月時点で8240万人以上のアクティブユーザー、2390万人以上のFacebookアプリファンがいる。FarmVilleユーザーの20%以上はFacebookユーザー。 ~サイトで続きを。


Comments are closed.

    大柴ひさみ

    日米両国でビジネス・マーケティング活動を、マーケターとして、消費­者として実践してきた大柴ひさみが語る「リアルな米国ビジネス&マーケティングのInsight」

    Archives

    May 2020
    April 2020
    March 2020
    January 2020
    November 2019
    August 2019
    November 2016
    October 2016
    May 2016
    April 2016
    January 2016
    December 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    December 2014
    November 2014
    January 2013
    November 2012
    August 2012
    May 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    August 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    January 2011
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    September 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    April 2009
    March 2009
    February 2009
    January 2009
    December 2008
    November 2008
    October 2008
    September 2008
    August 2008
    July 2008
    June 2008
    May 2008
    April 2008
    March 2008
    February 2008
    January 2008
    December 2007
    November 2007
    October 2007
    September 2007
    August 2007
    July 2007
    June 2007
    May 2007
    April 2007
    March 2007
    February 2007
    January 2007
    December 2006
    November 2006
    October 2006
    September 2006
    August 2006
    July 2006
    June 2006
    May 2006
    April 2006
    March 2006
    February 2006
    January 2006
    December 2005
    November 2005
    October 2005
    September 2005
    August 2005
    July 2005
    June 2005
    May 2005
    April 2005

    Categories

    All
    Book
    Business
    Culture
    Current Affairs
    Game
    Green : 環境・テクノロジー
    Healthy Life
    Influencer
    JaM Media
    Marketing
    Movie
    Music
    Obama Watch
    Online
    Politics
    Religion
    SNS
    Sports
    Technology
    Travel
    TV
    Twitter
    WOM (Word Of Mouth)

Proudly powered by Weebly