ひさみをめぐる冒険
  • BLOG
  • About
  • Contact

ひさみをめぐる冒険
サンフランシスコ・シリコンバレー在住マーケターのINSIGHT(洞察)



大学生のFacebookユーザは1週間に1~5時間しか勉強しない?

4/17/2009

 
今朝、Wiredを読んでいて、思わず「エー本当」と思ったのが、大学生のFacebookのユーザとユーザではない人の違いです。

オハイオ州立大学の教育研究者Aryn Karpinskiが実施した調査研究によれば、Facebookユーザとユーザではない(非ユーザ)の大学生の違いは、以下のようなものだということです。

  • 学業平均値(GPA):非ユーザの学生は3.5~4.0、ユーザの学生は3.0~3.5
  • 1週間の勉強時間:非ユーザの学生は11~15時間あるいはそれ以上、ユーザの学生は1~5時間
  • 大学生と大学院生のFacebookのユーザ比率:大学生のユーザ比率は85%以上、大学院生のユーザ比率は52%


成績の違いはそんなに大きな数字ではないように思えますが、1週間の勉強時間の違いは、この数字が間違っているのではと思うほどです。Facebookユーザが、1週間にわずか1時間しか勉強していないとすると、これはソーシャルネットワークのユーザ云々を超えた、大学生という「勉強をするために大学に通っている人」というコンセプトを覆すものだと思います。

Karpinskiは、Facebookの利用の有無と成績との間には相関関係があるが、必ずしも因果関係があるとは言えないと言っていますが、SNSには確かに勉強時間を邪魔する要因があるのは否めない、そんな気がします。まあ、ブログも然りですが、いったん始めてしまうと、それをやり続けるためには、莫大な時間とエネルギーが必要です。もちろん個人の性格にもよりますが、私は「コミットメント」するタイプなので、ブログレスになると「罪悪感」を感じて、何かを書かないというプレッシャーを感じます。SNSも、たぶん、どんどん、プロファイルをアップデイトして、フレンドのコメントに対応しないと、ソーシャルの輪から外れる恐れがあるので、時間はかなり消費されると思います。

しかし、勉強はしないとまずいですよ、もっと。



Comments are closed.

    大柴ひさみ

    日米両国でビジネス・マーケティング活動を、マーケターとして、消費­者として実践してきた大柴ひさみが語る「リアルな米国ビジネス&マーケティングのInsight」

    Archives

    May 2020
    April 2020
    March 2020
    January 2020
    November 2019
    August 2019
    November 2016
    October 2016
    May 2016
    April 2016
    January 2016
    December 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    December 2014
    November 2014
    January 2013
    November 2012
    August 2012
    May 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    August 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    January 2011
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    September 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    April 2009
    March 2009
    February 2009
    January 2009
    December 2008
    November 2008
    October 2008
    September 2008
    August 2008
    July 2008
    June 2008
    May 2008
    April 2008
    March 2008
    February 2008
    January 2008
    December 2007
    November 2007
    October 2007
    September 2007
    August 2007
    July 2007
    June 2007
    May 2007
    April 2007
    March 2007
    February 2007
    January 2007
    December 2006
    November 2006
    October 2006
    September 2006
    August 2006
    July 2006
    June 2006
    May 2006
    April 2006
    March 2006
    February 2006
    January 2006
    December 2005
    November 2005
    October 2005
    September 2005
    August 2005
    July 2005
    June 2005
    May 2005
    April 2005

    Categories

    All
    Book
    Business
    Culture
    Current Affairs
    Game
    Green : 環境・テクノロジー
    Healthy Life
    Influencer
    JaM Media
    Marketing
    Movie
    Music
    Obama Watch
    Online
    Politics
    Religion
    SNS
    Sports
    Technology
    Travel
    TV
    Twitter
    WOM (Word Of Mouth)

Proudly powered by Weebly