ひさみをめぐる冒険
  • BLOG
  • About
  • Contact

ひさみをめぐる冒険
サンフランシスコ・シリコンバレー在住マーケターのINSIGHT(洞察)



私のつたない書と俳句の展示会のお知らせ「Haiku Mind」(3/5-26)

2/16/2010

 
日本出張直前で、朝から猛烈な勢いでタイプを打ちながら、セミナーPPTを作成しています。すっかりブログレス状態でスイマセン。そんな中で、思わず何をやっているのと言われるのを覚悟で、実は「書」と「俳句」の展示会のお知らせです。日本ではなく、私の住むアイランドシティAlamedaのFrank Bette Center for The Artsで、3/5-26「Haiku Mind」という俳句のショウが開催されます。出展するクリエイターは米国人が主で彼らが英語で俳句を詠みますが、私は日本語の俳句を「書」にしたためて出展しました。これは私の俳句と書を使った案内のポストカードです。
画像
子供の頃から「書」は習っており、検定試験を受けて、一応人に教えることも可能な状態です。母から定年後にできる職として、子供の頃に「書道」を習うように言われて、私も納得して一生懸命習いました。先生にいつも「書は人なり」と言われて、今もそれを実感しています。以下は出展した5つの俳句と2つの私の好きな言葉と英語の説明です(英語の説明はビジネスパートナーの編集でネイティブチェック済み)。

  • Red Camellia: 「初春の 雪の庭にて 紅椿」 "Early spring, a red camellia in a snow garden"
  • Spring Thunder: 「春雷の 鋭き音に 春目覚め」"A sharp crack of thunder, spring is awakened"
  • American Dream: 「空翔る 天馬の如く 夢走る」"A dream turns, like Pegasus in the sky"
  • Sailing: 「蒼き湾 白い帆布の 沖走り」"Across the dark blue bay, a white sail glides"
  • My Alameda: 「雨にぬれ あらめだ美し 我が島よ」"Drizzled by rain, my island, sweet Alameda"
  • Shun: 「旬」"Be in season"
  • Ichigo Ichie: 「一期一会」"One moment, one encounter"

ギャラリーの仲間はすっかり私の書が気に入ってくれて、この俳句のショウに限らず、いろんなテーマで書いて欲しいと言われて、すっかり私は「木登り豚状態(豚もおだてりゃ木に登る)」です。日本の文化の美しさをこちらの人により深く理解してもらえるように、地元の人と一緒になって、クリエイティブな活動をしたいと思っています。お近くにお寄りの際に、ぜひご覧ください。


Comments are closed.

    大柴ひさみ

    日米両国でビジネス・マーケティング活動を、マーケターとして、消費­者として実践してきた大柴ひさみが語る「リアルな米国ビジネス&マーケティングのInsight」

    Archives

    May 2020
    April 2020
    March 2020
    January 2020
    November 2019
    August 2019
    November 2016
    October 2016
    May 2016
    April 2016
    January 2016
    December 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    December 2014
    November 2014
    January 2013
    November 2012
    August 2012
    May 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    August 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    January 2011
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    September 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    April 2009
    March 2009
    February 2009
    January 2009
    December 2008
    November 2008
    October 2008
    September 2008
    August 2008
    July 2008
    June 2008
    May 2008
    April 2008
    March 2008
    February 2008
    January 2008
    December 2007
    November 2007
    October 2007
    September 2007
    August 2007
    July 2007
    June 2007
    May 2007
    April 2007
    March 2007
    February 2007
    January 2007
    December 2006
    November 2006
    October 2006
    September 2006
    August 2006
    July 2006
    June 2006
    May 2006
    April 2006
    March 2006
    February 2006
    January 2006
    December 2005
    November 2005
    October 2005
    September 2005
    August 2005
    July 2005
    June 2005
    May 2005
    April 2005

    Categories

    All
    Book
    Business
    Culture
    Current Affairs
    Game
    Green : 環境・テクノロジー
    Healthy Life
    Influencer
    JaM Media
    Marketing
    Movie
    Music
    Obama Watch
    Online
    Politics
    Religion
    SNS
    Sports
    Technology
    Travel
    TV
    Twitter
    WOM (Word Of Mouth)

Proudly powered by Weebly