ひさみをめぐる冒険
  • BLOG
  • About
  • Contact

ひさみをめぐる冒険
サンフランシスコ・シリコンバレー在住マーケターのINSIGHT(洞察)



「Influencer Marketing(インフルエンサーマーケティング)」:AmmoとJaMの関係

7/9/2008

 
今日は、久しぶりに、JaMのビジネスパートナーと一緒に、Influencer Marketing(インフルエンサーマーケティング)のパイオニアである「Ammo Marketing」のプレジデントとVP Creative Managing Directorの4人でランチをしました。1年ぐらい、F2F (Face to Face:対面)で会っていなかった2人ですが、全然変わりなく、個人的にはVPは最近結婚をして家を購入したばかりということで、公私ともども絶好調のようです。彼らとの付き合いは、4年前にさかのぼります。JaMがある調査プロジェクトで、「WOMM (Word of Mouth Marketing:クチコミマーケティング)」について調べていた際に、WOMMに特化した優秀な企業として、彼らの名前が挙がってきました。

インフルエンサーには、「Uber Influencer(ウーバーインフルエンサー:業界の専門家たち)」と「Peer Influencer(ピアインフルエンサー:米国人の中に10人に1人いるといわれるコミュニテイ信頼されている人、情報のろ過装置の役目がある)」という2つのタイプがあります。Ammoは、特にこのピアインフルエンサーを独自のインデックスで選択・発掘して、プロジェクトごとにカスタマイズしたプログラムを実施するところにあります。クライアントには、アディダス、リーバイス、ミラービール、ボルボ、マイクロソフト、EA、 TiVoなど、大手企業やユニークな企業が連なっています。

Ammoは、まだWOMMが今のように注目される以前の1999年からインフルエンサーに特化して、彼らを通じて彼の属するコミュニティに、マーケティング活動を行ってきた「インフルエンサーマーケティングのオリジナル」会社です。私たちは、2004年から彼らと付き合い始めて、実際にインフルエンサーを使った調査やブランディング、さらにインフルエンサーマーケティングを実施しました。当時、Ammoは、3人がオーナーシップを持つLLCという会社組織で、社員も彼らを除くと3人ぐらいしかいない、サンフランシスコの独立したブティークエージェンシーでした。3人のオーナーと私たちJaMは、WOMやインフルエンサーに関する考え方やビジネスそのものやり方に共鳴して、彼らと一緒に「JaMMo (JaMMo Marketing) 」という会社を、2006年に作ったほどです。

「JaMMo」では、日本企業向けにJaMとAmmoが一緒にインフルエンサープログラムを実施しましたが、Ammoが、グローバルメディアグループのAegisに買収されてIsobarのネットワーク傘下に入ったことによって、会社としての「JaMMo」は解散しました。今でも、Ammoとの提携サービスプログラム「JaMMo」は、そのまま残っており、必要に応じて、彼らと一緒に仕事をしています。

今では、ニューヨークにもオフィスを持ち、2人とも世界中を飛び回る忙しさですが、グローバル会社に買収された結果として、メリットは何か?とたずねたら、「キャッシュフローに困らなくなったこと(社員の給料の支払いに悩まないですむ)」と正直に答えてくれました。ビジネスパートナーと私は思わず顔を見合わせて、プロジェクトの先払いで常にキャッシュフローに困っていた昔のAmmoを思い出して、大いに納得しました。グループ企業を通さずに、80%は、クライアントが直接プロジェクトを依頼してくる現在のAmmoは、こうしたお金の心配さえなければ、思う存分彼らの価値を発揮できます。

久しぶりのランチで、4人のボルテージは盛り上がりましたが、今後、JaMは自社のコンテンツのクリエイションにフォーカスして、メディア的な存在なろうとしていると話したら、ぜひ協力すると、言ってくれました。こうした今が旬とも言うべき元気な米国のマーケティング企業や注目すべき人たちへのインタビューを今後実施していこうと思っていますので、彼らのビジネスの詳細は改めてブログします。

しかし、オフラインでのF2Fのコミュニケーションの影響力は大きいです。特に、お互いが情報発信のツールを持っているもの同士の会話は、あっという間に、WOM化してしまいます。

Comments are closed.

    大柴ひさみ

    日米両国でビジネス・マーケティング活動を、マーケターとして、消費­者として実践してきた大柴ひさみが語る「リアルな米国ビジネス&マーケティングのInsight」

    Archives

    May 2020
    April 2020
    March 2020
    January 2020
    November 2019
    August 2019
    November 2016
    October 2016
    May 2016
    April 2016
    January 2016
    December 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    December 2014
    November 2014
    January 2013
    November 2012
    August 2012
    May 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    August 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    January 2011
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    September 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    April 2009
    March 2009
    February 2009
    January 2009
    December 2008
    November 2008
    October 2008
    September 2008
    August 2008
    July 2008
    June 2008
    May 2008
    April 2008
    March 2008
    February 2008
    January 2008
    December 2007
    November 2007
    October 2007
    September 2007
    August 2007
    July 2007
    June 2007
    May 2007
    April 2007
    March 2007
    February 2007
    January 2007
    December 2006
    November 2006
    October 2006
    September 2006
    August 2006
    July 2006
    June 2006
    May 2006
    April 2006
    March 2006
    February 2006
    January 2006
    December 2005
    November 2005
    October 2005
    September 2005
    August 2005
    July 2005
    June 2005
    May 2005
    April 2005

    Categories

    All
    Book
    Business
    Culture
    Current Affairs
    Game
    Green : 環境・テクノロジー
    Healthy Life
    Influencer
    JaM Media
    Marketing
    Movie
    Music
    Obama Watch
    Online
    Politics
    Religion
    SNS
    Sports
    Technology
    Travel
    TV
    Twitter
    WOM (Word Of Mouth)

Proudly powered by Weebly