ひさみをめぐる冒険
  • BLOG
  • About
  • Contact

ひさみをめぐる冒険
サンフランシスコ・シリコンバレー在住マーケターのINSIGHT(洞察)



It's a blog time(ブログだ、ブログだ!:週末は継母モードでした)

10/30/2007

 
Picture
10月も明日で終わりです。

またしても急な出張、原稿やレポートのの締め切りに追われて、3週間以上のBlogress(ブログレス)の日々を過ごして、罪悪感にさいなまれています。でもぐずぐず言わないで、ブログをします。

週末は義理の息子が友人と一緒に、Neil Young(ニール・ヤング)が主催してすでに21年間も続いているチャリティコンサート「The Bridge (Bridge School Concert)」に行くために、Salt Lake Cityから遊びに来ていました。シリコンバレーにあるShoreline Amphitheatre で行われたコンサートは、7時間半という長時間に渡るイベントで、普段めったにパブリックに姿を現さないTom Waits(トム・ウェイツ)や72歳になるロックンローラー Jerry Lee Lewis(ジェリー・リー・ルイス)も登場して、私が良く知らない若いミュージシャン(Regina Spektor,Tegan and Sara etc.)に混じって、大いに盛り上がったようです。31歳の息子は、Jerry Lee Lewisがステージに現れ、超ゆっくりな動作でやっと歩いている様子なので、本当に演奏できるのかと最初は疑問に思ったということですが、いざピアノに彼の指が触れた途端、いきなり往年を思わせる演奏をし始めたので、ホッとしたようです。ニール・ヤングも先週でたニューアルバム「Chrome Dreams II 」からの曲を演奏し、奥さんのPegi(ペイジ)とも一緒にプレイして、新しさと懐かしさがミックスする良いコンサートだったようです。コンサートのハイライトのパート1は、このYouTubeのページで、パート2はこのYouTubeのページで見られます。

義理の息子や娘たちが我が家に来ると、私の気分は完全に「継母(Step Mother)モード」になってしまい、今回も夜中の2時半に戻ってきた息子たちの声を聞いて、私は、ホッとして眠りにつきました。コンサート前には、息子と友人、夫と私たち4人は、我が家のある島Alamedaのウォッカの蒸留所St. George Spiritsで、Hang One(ウォッカ)の製造過程見学ツアーとその試飲をやっており、 その後のランチでは行きつけのウォーターフロントのレストランでビールを飲んでおり、その足で彼らは直接コンサート会場に運転して行ったので、クルマの事故が何となく気になって、眠れなかったというのが継母としての本音です。

義理息子と友人は、もうすでに10年以上トライアスロンをやっており、アイアンマンレースの出場権を得るために、フランスまでに言ったほどの熱の入れようです(アルプスの山で足に痙攣が起こって、結果アイアンマンレースには出られませんでした)。我が家に到着した翌日も朝早く起きて、Alamedaのビーチ沿いを1時間以上走るぐらい、トレーニングを欠かしていません。今、息子はMBAのスカラシップをとるためにがんばっている最中で、しばらくは、スポーツと勉強にフォーカスすると言っています。ビールをこよなく愛する息子は、こちらに来るたびに地元のBreweries (地元のビール製造)を探して、工場見学するのが楽しみでで、今回はBerkelyにあるPyramid Alehouse Breweriesにも出かけています。

4人でご飯を食べながら、フッと年齢のことになり、いろんな可能性を秘めている息子に、結婚は急がない方が良いと話しましたが、息子は、「ダッドが32歳の時には僕は11歳だった」と言い、確かにこの差は大きいと思わず、みんなで大笑いしました。夫は21歳で双子の父親となっており(上の娘と息子は双子です)、今の息子のような余裕や人生への選択肢がありませんでした。

人生はいろんなやり方があるなと、実感した楽しい週末でした。



Comments are closed.

    大柴ひさみ

    日米両国でビジネス・マーケティング活動を、マーケターとして、消費­者として実践してきた大柴ひさみが語る「リアルな米国ビジネス&マーケティングのInsight」

    Archives

    May 2020
    April 2020
    March 2020
    January 2020
    November 2019
    August 2019
    November 2016
    October 2016
    May 2016
    April 2016
    January 2016
    December 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    December 2014
    November 2014
    January 2013
    November 2012
    August 2012
    May 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    August 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    January 2011
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    September 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    April 2009
    March 2009
    February 2009
    January 2009
    December 2008
    November 2008
    October 2008
    September 2008
    August 2008
    July 2008
    June 2008
    May 2008
    April 2008
    March 2008
    February 2008
    January 2008
    December 2007
    November 2007
    October 2007
    September 2007
    August 2007
    July 2007
    June 2007
    May 2007
    April 2007
    March 2007
    February 2007
    January 2007
    December 2006
    November 2006
    October 2006
    September 2006
    August 2006
    July 2006
    June 2006
    May 2006
    April 2006
    March 2006
    February 2006
    January 2006
    December 2005
    November 2005
    October 2005
    September 2005
    August 2005
    July 2005
    June 2005
    May 2005
    April 2005

    Categories

    All
    Book
    Business
    Culture
    Current Affairs
    Game
    Green : 環境・テクノロジー
    Healthy Life
    Influencer
    JaM Media
    Marketing
    Movie
    Music
    Obama Watch
    Online
    Politics
    Religion
    SNS
    Sports
    Technology
    Travel
    TV
    Twitter
    WOM (Word Of Mouth)

Proudly powered by Weebly