ひさみをめぐる冒険
  • BLOG
  • About
  • Contact

ひさみをめぐる冒険
サンフランシスコ・シリコンバレー在住マーケターのINSIGHT(洞察)



「健全な精神は健全な肉体に宿る」:「Obama Watchの書籍化」が大詰めです

6/2/2009

 
Picture
現在、私は、2007年から追い続けたオバマキャンペーンのブログの書籍化の最後の詰めで、過去一ヶ月間かなりフォーカスを強いられる作業を行なっています。ブログのエントリ数を見ると私がほかに時間をとられているのが如実にわかると思いますが、出版社は東急エージェンシーで、タイトルは以下です。発行は今月末の予定です(Amazon.co.jpで予約が開始されました)。

「YouTube時代の大統領選挙:米国在住マーケターが見た、700日のオバマキャンペーン・ドキュメント」

書籍はこれで2冊目ですが(最初の書籍は「ひさみをめぐる冒険」)、引用先や画像の許可や内容の再確認など、いつも思いますが、書籍には多くの人たちの尽力が必要で、大変なチーム作業です。いろいろこの書籍の告知のことも検討中ですが、そのツールとしての「Twitter」採用も候補として挙がりました。

「Twitterのコミュニケーションツールとしてのグローバル化」は、中国政府が6/5に20周年を迎える天安門事件対策として、Twitter、 Flickr、MSのHotmailを、ブロックするという今日の報道に現われています。ただし、Twitterは、Harvard Business Orgによれば、

「Twitterのアクティビティの90%はTwitterのユーザのアカウントの10%が行なっている」

ということで、TwItterとして継続的にTweetすることにコミットメントしている人たちによって成立している世界です。ですので、このコミットメントなしにうかつにTwitterの世界に入れば、とんでもない「Bad Mouth(悪口のクチコミ)」が生まれる可能性もあり、私には今の時点では務まらないと思っています。「ブロブレス」もしばしばあり、連載コラムを2本抱えて、それ以外にマーケティングレポートと、常に書くことに日々追われている私は、Twitterになる資格はありません。

仕事で常にキーボードを打ち続けている私にとって、重要なことは身体を思い切り動かすことです。セーリングやジャズザサイズの話は今までも度々していますが、最近はモット運動して身体を鍛えるために、ロード用のバイク(自転車)を購入して、今は夫や仲間と共にサンフランシスコ・ベイエリアを駆け回っています。

以下の地図は、日曜日Team Alamedaのメンバー30人ぐらいと一緒に駆け巡った、高低差の合計1619フィート(493.5m)、全工程26.6マイル(42.81km)の「SF- GGB - Sausalito - Tiburon」というコースです。高低差と素晴らしい景色のベイエリアならではの自転車のロードコースです。メンバーはみんな親切で初心者の私にも十分配慮してくれています。

つくづく思いますが、古代ローマの詩人ユベナリスの「健全な精神は健全な肉体に宿る」という言葉どおり、心身を鍛えるコトは重要です(訂正です。読者からご指摘をいただきました。ユベナリス(Decimus Junius Juvenalis:A.D.50-130)は、ギリシアの詩人ではなく、紀元1世紀のローマの社会風刺詩人です。彼の ラテン語の言葉「mens sana in corpore sano」からきていますが、訳としては、「健全な肉体に健全な精神を宿らして欲しいと願うがよい」という方が正しいようです。訂正します)。









Comments are closed.

    大柴ひさみ

    日米両国でビジネス・マーケティング活動を、マーケターとして、消費­者として実践してきた大柴ひさみが語る「リアルな米国ビジネス&マーケティングのInsight」

    Archives

    May 2020
    April 2020
    March 2020
    January 2020
    November 2019
    August 2019
    November 2016
    October 2016
    May 2016
    April 2016
    January 2016
    December 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    December 2014
    November 2014
    January 2013
    November 2012
    August 2012
    May 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    August 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    January 2011
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    September 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    April 2009
    March 2009
    February 2009
    January 2009
    December 2008
    November 2008
    October 2008
    September 2008
    August 2008
    July 2008
    June 2008
    May 2008
    April 2008
    March 2008
    February 2008
    January 2008
    December 2007
    November 2007
    October 2007
    September 2007
    August 2007
    July 2007
    June 2007
    May 2007
    April 2007
    March 2007
    February 2007
    January 2007
    December 2006
    November 2006
    October 2006
    September 2006
    August 2006
    July 2006
    June 2006
    May 2006
    April 2006
    March 2006
    February 2006
    January 2006
    December 2005
    November 2005
    October 2005
    September 2005
    August 2005
    July 2005
    June 2005
    May 2005
    April 2005

    Categories

    All
    Book
    Business
    Culture
    Current Affairs
    Game
    Green : 環境・テクノロジー
    Healthy Life
    Influencer
    JaM Media
    Marketing
    Movie
    Music
    Obama Watch
    Online
    Politics
    Religion
    SNS
    Sports
    Technology
    Travel
    TV
    Twitter
    WOM (Word Of Mouth)

Proudly powered by Weebly