ひさみをめぐる冒険
  • BLOG
  • About
  • Contact

ひさみをめぐる冒険
サンフランシスコ・シリコンバレー在住マーケターのINSIGHT(洞察)



「Obamaberry(オバマベリー)」から見えてくるオバマ政権の姿

1/28/2009

 
過去一週間のObama(オバマ)大統領の働きぶりは、凄まじいものがあります。就任式明けの21日から連続して、さまざまな分野におけるオバマ政権の政策の方向性をどんどん発表しています。この一連の動きの中で注目すべき点は、ほとんどすべてのミーティング、プレスコンファンレンスに、大統領自ら出席して、良く悪くも自分の責任において発言している点です。今は、8250億ドル(82兆5000億円)の経済刺激策を、何とか早く議会を通過させるために、大統領自ら共和党の会合に出向き、共和党議員の意見を聴いて、理解を得ようとしています。

オバマ大統領の大きなStrength(強み)の1つとしてあげられるのは、「オバマ大統領は、どんな時でも『自分自身でいる』ことを快適だと感じており、それがまた他の人たちがオバマ大統領と一緒にいることが心地よく感じられる」という点です。共和党の議員たちも、大統領が真剣に意見を聞いて一緒に考えようとする真摯な姿勢に、感心したとコメントしています。オバマ大統領の大きな耳は、自分でジョークを言うほど有名ですが、この物理的に大きな耳は大統領の気質を現しており、「意見が異なる人たちの意見」を聴くことにも、十分活かされています。

「国民とエンゲージすることに失敗したブッシュ政権」の鉄を踏まないように、オバマ大統領は例えすぐに解決できない問題(例えばグアンタナモ収容所閉鎖問題)でも、自身の方向性をどんどん表明しています。これはマーケッターの視点から見て、非常に重要なことで、例えデモンストレーションに過ぎないとわかっていても、国民は大統領が自分の「Care(気にかけている)」ことに、ダイアローグを開いて会話しようとしていると感じて安心します。天性のコミュニケーターであるオバマ大統領は、こうしたキメの細かいカスタマーサービスを、国民にもライバルの共和党にも丁寧に行なっており、したたかな政治家としてのプラグマティック(実際的な)な技を感じます。

そんなオバマ大統領にとって、人々とコネクトするために、Blackberry(ブラックベリー:スマートフォン)は、非常に大切なコミュニケーションツールです。

この続きは、無料の会員制コラム「Obama Watch:変革の時を迎えた米国社会」をご覧ください。





Comments are closed.

    大柴ひさみ

    日米両国でビジネス・マーケティング活動を、マーケターとして、消費­者として実践してきた大柴ひさみが語る「リアルな米国ビジネス&マーケティングのInsight」

    Archives

    May 2020
    April 2020
    March 2020
    January 2020
    November 2019
    August 2019
    November 2016
    October 2016
    May 2016
    April 2016
    January 2016
    December 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    December 2014
    November 2014
    January 2013
    November 2012
    August 2012
    May 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    August 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    January 2011
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    September 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    April 2009
    March 2009
    February 2009
    January 2009
    December 2008
    November 2008
    October 2008
    September 2008
    August 2008
    July 2008
    June 2008
    May 2008
    April 2008
    March 2008
    February 2008
    January 2008
    December 2007
    November 2007
    October 2007
    September 2007
    August 2007
    July 2007
    June 2007
    May 2007
    April 2007
    March 2007
    February 2007
    January 2007
    December 2006
    November 2006
    October 2006
    September 2006
    August 2006
    July 2006
    June 2006
    May 2006
    April 2006
    March 2006
    February 2006
    January 2006
    December 2005
    November 2005
    October 2005
    September 2005
    August 2005
    July 2005
    June 2005
    May 2005
    April 2005

    Categories

    All
    Book
    Business
    Culture
    Current Affairs
    Game
    Green : 環境・テクノロジー
    Healthy Life
    Influencer
    JaM Media
    Marketing
    Movie
    Music
    Obama Watch
    Online
    Politics
    Religion
    SNS
    Sports
    Technology
    Travel
    TV
    Twitter
    WOM (Word Of Mouth)

Proudly powered by Weebly