ひさみをめぐる冒険
  • BLOG
  • About
  • Contact

ひさみをめぐる冒険
サンフランシスコ・シリコンバレー在住マーケターのINSIGHT(洞察)



Robert F Kennedy (ロバート・F・ケネディ)の40年前のオバマ出現の予言

6/8/2008

 
今週末は、Robert F Kennedy(ロバート・F・ケネディ:RFK)暗殺から40年が過ぎて、彼に関する様々なエピソードが紹介されて、改めて1968年と2008年の政治シーンが比較されています。

RFKは、民主党のライバル候補のEugene McCarthyに、カリフォルニアの予備選挙で勝利した1968年6月5日深夜を過ぎた直後、射殺されています。彼は、兄のJohn F Kennedy(ジョン・F・ケネディ:JFK)大統領時代に、Attorney General(司法長官)として、マフィアに代表される組織犯罪の撲滅、公民権運動(人種差別撤廃)に尽力していました。JFK暗殺以降、身辺の危険を感知しながらも、上院議員から大統領候補者へと、当時の米国の深刻な問題に取り組むキャンペーン活動を続けていました。当時のベトナム戦争の悪化と公民権運動で動乱の米国において、彼の死は、大きなショックをもたらしました。

彼の遺体はニューヨークからワシントンまで、103年前のリンカーン大統領と同じように、列車「Funeral Train(葬儀の列車)」によって運ばれましたが、鉄道の沿道に、人種・性別・年齢を超えて、200万人が彼との最後の別れを惜しんだといわれています。

今朝は、Meet The Pressの記事を読んでいて、RFKが、1961年(47年前)のスピーチで、以下のように、Obama(オバマ)出現を予言するかのような発言をしていることを知り、改めて驚いてしまいました。

Things are "moving so fast in race relations a Negro could be president in 40 years." "There's no question about it,' In the next 40 years a Negro can achieve the same position that my brother has.' ...

この「Negro(ニグロ)」という言葉も生々しいですが、RFKは、「40年後には黒人大統領が現れる。これに対して私はまったく疑っていない」と言い切っています。RFKの大統領選への出馬は、彼が心底信じていた、アメリカが国としてなすべきこと、差別撤廃や貧困克服という情熱の具現化です。当時の差別が渦巻く米国内の状況において、この言葉をスピーチの中で発言した、彼の勇気には脱帽です。

RFKの未亡人Ethel Kennedyは、早くからオバマサポートを打ち出し、JFKの長女Caroline Kennedyは、自分の父親と同じように国民をインスパイアするオバマをサポートするという発言をしています。また、彼女は現在オバマの副大統領候補選定委員会のメンバーでもあり、ケネディ兄弟の最後の生存者Ted Kennedy上院議員は、オバマを民主党内の次世代の指導者として強力にサポートしています。

多くの人たちの情熱と犠牲、さらに時間によって、今の2008年の政治シーンが形づくられています。 



Comments are closed.

    大柴ひさみ

    日米両国でビジネス・マーケティング活動を、マーケターとして、消費­者として実践してきた大柴ひさみが語る「リアルな米国ビジネス&マーケティングのInsight」

    Archives

    May 2020
    April 2020
    March 2020
    January 2020
    November 2019
    August 2019
    November 2016
    October 2016
    May 2016
    April 2016
    January 2016
    December 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    December 2014
    November 2014
    January 2013
    November 2012
    August 2012
    May 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    August 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    January 2011
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    September 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    April 2009
    March 2009
    February 2009
    January 2009
    December 2008
    November 2008
    October 2008
    September 2008
    August 2008
    July 2008
    June 2008
    May 2008
    April 2008
    March 2008
    February 2008
    January 2008
    December 2007
    November 2007
    October 2007
    September 2007
    August 2007
    July 2007
    June 2007
    May 2007
    April 2007
    March 2007
    February 2007
    January 2007
    December 2006
    November 2006
    October 2006
    September 2006
    August 2006
    July 2006
    June 2006
    May 2006
    April 2006
    March 2006
    February 2006
    January 2006
    December 2005
    November 2005
    October 2005
    September 2005
    August 2005
    July 2005
    June 2005
    May 2005
    April 2005

    Categories

    All
    Book
    Business
    Culture
    Current Affairs
    Game
    Green : 環境・テクノロジー
    Healthy Life
    Influencer
    JaM Media
    Marketing
    Movie
    Music
    Obama Watch
    Online
    Politics
    Religion
    SNS
    Sports
    Technology
    Travel
    TV
    Twitter
    WOM (Word Of Mouth)

Proudly powered by Weebly