ひさみをめぐる冒険
  • BLOG
  • About
  • Contact

ひさみをめぐる冒険
サンフランシスコ・シリコンバレー在住マーケターのINSIGHT(洞察)



YouTubeセンセーション①「Susan Boyle(スーザン・ボイル)」4日間で678万ビュー

4/15/2009

 
今日はもう一つYouTubeネタです。今、「YouTubeセンセーション」と呼ばれて、11日にアップロードされたヴィデオが、すでに678万ビューを記録しています(このヴィデオの埋め込みは許可されていないようで、リンクのみです)。

「American Idol(アメリカン・アイドル)」の英国版TV番組「Britains Got Talent」に現われたSusan Boyle(スーザン・ボイル)のヴィデオシーンは、今、世界中で閲覧されています。47歳の教会のボランディアワーカーがステージに登場した時に、審査員も含めて、誰もが彼女が天使の歌声ともいうべき歌唱力を持っていることを予想していませんでした。彼女に対する審査員のシニカルな態度は、彼女が、ミュージカル「Les Miserables(レミゼラブル)」の「I Dreamed a Dream」を歌い始めた時に、驚愕の表情に変わり、会場のオーディエンスの熱狂とともに、Susanの歌唱に圧倒されたようでした。

アメリカンアイドルの毒舌的な審査員として有名なSimon Cowell までも「extraordinary」と評し、Piers Morganは「stunning performance was "the biggest surprise I've had in three years of this show」と絶賛しています。11日の放送は、6000万人の英国人口のうち1140万人が視聴したといわれています。Susanは、3人の審査員から「Yes」をもらうと、拳をふりあげてアタマを振りながら足を踏み鳴らすというスコットランド人的なアクションが入り、大いに盛り上がりました。英国では「Underdog(負け犬)」を応援する傾向があり、彼女のシリーズ勝利が実現すると、かなりドラマティックな流れになるので、今後の動向は大いに注目したいと思います。

Susanのまるで一度も美容院に行ったことがないヘアスタイル、物凄い迫力の眉、教会に行く時のワンピースといった感じのドレスと黒のストッキングに白のハイヒールという組み合わせ、どれをとっても現在のポップカルチャーから大きく離れており、個人的には彼女のアンチ・ポップカルチャー的な出現を大いに喜んでいます。YouTubeのコメントを読むと、すでに彼女のメイクオーバー(プロが彼女の容姿をソフィスティケートにする)に関する論議が出ていますが、私は農場からそのまま出てきたような彼女の荒削りの容姿を大事にしたいと思います。さて、さて、どうなることか?


Comments are closed.

    大柴ひさみ

    日米両国でビジネス・マーケティング活動を、マーケターとして、消費­者として実践してきた大柴ひさみが語る「リアルな米国ビジネス&マーケティングのInsight」

    Archives

    May 2020
    April 2020
    March 2020
    January 2020
    November 2019
    August 2019
    November 2016
    October 2016
    May 2016
    April 2016
    January 2016
    December 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    December 2014
    November 2014
    January 2013
    November 2012
    August 2012
    May 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    August 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    January 2011
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    September 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    April 2009
    March 2009
    February 2009
    January 2009
    December 2008
    November 2008
    October 2008
    September 2008
    August 2008
    July 2008
    June 2008
    May 2008
    April 2008
    March 2008
    February 2008
    January 2008
    December 2007
    November 2007
    October 2007
    September 2007
    August 2007
    July 2007
    June 2007
    May 2007
    April 2007
    March 2007
    February 2007
    January 2007
    December 2006
    November 2006
    October 2006
    September 2006
    August 2006
    July 2006
    June 2006
    May 2006
    April 2006
    March 2006
    February 2006
    January 2006
    December 2005
    November 2005
    October 2005
    September 2005
    August 2005
    July 2005
    June 2005
    May 2005
    April 2005

    Categories

    All
    Book
    Business
    Culture
    Current Affairs
    Game
    Green : 環境・テクノロジー
    Healthy Life
    Influencer
    JaM Media
    Marketing
    Movie
    Music
    Obama Watch
    Online
    Politics
    Religion
    SNS
    Sports
    Technology
    Travel
    TV
    Twitter
    WOM (Word Of Mouth)

Proudly powered by Weebly