ひさみをめぐる冒険
  • BLOG
  • About
  • Contact

ひさみをめぐる冒険
サンフランシスコ・シリコンバレー在住マーケターのINSIGHT(洞察)



YouTubeセンセーションアップデイト②:ついに「Susan Boyle(スーザン・ボイル)ヴィデオ」は1300万のビュー

4/16/2009

 
昨日、エントリした「Susan Boyle(スーザン・ボイル)のヴィデオ」のビューは、なんと今日は1300万に達する勢いです。

今朝も、いつものようにJazzerciseのクラスに出かけましたが、ステージ上のインストラクターはいきなり「スーザン・ボイルのヴィデオを見た?」を叫びだし、彼女のバックグランドや容姿、さらに審査員やオーディエンスの反応を説明して、見ていない人は絶対にYouTubeで見るべきだと、みんなを説得し始めました。もちろん、ほとんどの人はすでに見ており、今朝のABCの「Good Morning America」の彼女のインタビューを見ている人もいて、このYouTubeセンセーションは、たった6日間で、米国民も含めてグローバルセンセーションとなってしまいました。

私も昨日エントリした後、すぐに日本出張中の夫にeメールして、見るように伝えています。Jazzerciseのクラスメイトも、夫から、家族から、友人から転送された、自分もすぐに家族や友人に転送したと、いきなり全員が、このヴィデオをバイラル化するためのマーケッターになったかのように、スーザン・ボイルのWOM 「Word of Mouth(口コミ)」を創出しています。

インストラクターもクラスメイトも、通常のポップカルチャーからほど遠いスーザンの容姿に関して、多分プロの手によってすぐにメイクオバーされてしまうとか、47歳の人生で一度もボーイフレンドをもったことがない、誰からも一度もキスされたことがない、といったスーザンの人生を大いに話しまくっています。

こうした一連の流れを見ると、最近のヴィデオやニュースのバイラル化のスピードの速さにとにかく驚きます。かつては、TVのゴシップ番組が人々の井戸端会議的な話題の情報源でしたが、現代は「Peer(仲間)」が見つけたニュースが、あっという間にインターネットを通じて、たった数日間でグローバルに広まってしまいます。これには、当然、ブログ、Facebookのようなソーシャルネットワーク、マイクロブログのTwitter、モバイルデバイスなど、人々が「会話」を促進するためのツールがバイラル化のスピードをあげています。

スーザンが勝ち抜いていくかどうか、みんな大いに気になっていますが、とにかく彼女に関するWOMは引き続き創出されていくと思います。



Comments are closed.

    大柴ひさみ

    日米両国でビジネス・マーケティング活動を、マーケターとして、消費­者として実践してきた大柴ひさみが語る「リアルな米国ビジネス&マーケティングのInsight」

    Archives

    May 2020
    April 2020
    March 2020
    January 2020
    November 2019
    August 2019
    November 2016
    October 2016
    May 2016
    April 2016
    January 2016
    December 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    December 2014
    November 2014
    January 2013
    November 2012
    August 2012
    May 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    August 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    January 2011
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    September 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    April 2009
    March 2009
    February 2009
    January 2009
    December 2008
    November 2008
    October 2008
    September 2008
    August 2008
    July 2008
    June 2008
    May 2008
    April 2008
    March 2008
    February 2008
    January 2008
    December 2007
    November 2007
    October 2007
    September 2007
    August 2007
    July 2007
    June 2007
    May 2007
    April 2007
    March 2007
    February 2007
    January 2007
    December 2006
    November 2006
    October 2006
    September 2006
    August 2006
    July 2006
    June 2006
    May 2006
    April 2006
    March 2006
    February 2006
    January 2006
    December 2005
    November 2005
    October 2005
    September 2005
    August 2005
    July 2005
    June 2005
    May 2005
    April 2005

    Categories

    All
    Book
    Business
    Culture
    Current Affairs
    Game
    Green : 環境・テクノロジー
    Healthy Life
    Influencer
    JaM Media
    Marketing
    Movie
    Music
    Obama Watch
    Online
    Politics
    Religion
    SNS
    Sports
    Technology
    Travel
    TV
    Twitter
    WOM (Word Of Mouth)

Proudly powered by Weebly