ひさみをめぐる冒険
  • BLOG
  • About
  • Contact

ひさみをめぐる冒険
サンフランシスコ・シリコンバレー在住マーケターのINSIGHT(洞察)



YouTubeセンセーション④「Susan Boyle(スーザン・ボイル)のヴィデオ」は一週間半で1億回のビュー

4/21/2009

 
今朝のWired.comの記事によれば、スーザン・ボイルのヴィデオは、アップロードされているすべてのヴィデオを合計すると1億回のビューを達成したということです。メインのヴィデオでも、すでに3678万6444回(4月21日午前11時現在)のビューですから、類似のヴィデオをたしあげれば1億回のビューも納得です。

しかし、短期間でここまでグローバルにバイラル化するとは、15日に初めて私がスーザンのヴィデオをエントリした時には、予想できませんでした。Wired.comの記事によれば、今までのYouTubeのビュー(視聴)の最高記録は、カナダのシンガーソングライターのAvril Lavigneの「Girlfriend」で、1億1800万回に達するまでに、2年以上かかったということです。この記録を、たった一週間半で打ち破ったスーザンは、まさに衝撃のグローバルデビューを飾ったといえます。

ただし、彼女はこの1億回の視聴によって、プロの歌手であるLavigneのように、YouTubeとレコードレーベルの売り上げ配分のよって、200万ドル(2億円)を得るといった、金銭的なアレンジメントがなされていないので、今のところ収入はゼロです。また、オーディション番組の「Britain's Got Talent」の予選を通過しただけなので、オーディションに勝ち抜いて、優勝金額10万ポンド(1400万円)を獲得という保証もなく、このグローバルデビューの未来は、まだ混沌としています。でも、彼女の知名度はすでにグローバルですし、オーディションで破れても、プロの歌手となる機会がさまざまなカタチで待っているとので、音楽を追求したい彼女の願いはかなったといえます。

このエントリをし始めて、私のブログでは非常に珍しいことですが、一般の方や知人からもコメントやトラックバックが入り、日本でもスーザンが大きく報道されていることを知って、情報の普及度を改めて実感しています。多分、スーザンのストーリーは、誰でも嬉しくなる話ですし、みんなが思わず応援したくなる人なので、「Britain's Got Talent」の視聴率とYouTubeのビューは、今後もうなぎのぼりに上昇することは十分予測できます。


Comments are closed.

    大柴ひさみ

    日米両国でビジネス・マーケティング活動を、マーケターとして、消費­者として実践してきた大柴ひさみが語る「リアルな米国ビジネス&マーケティングのInsight」

    Archives

    May 2020
    April 2020
    March 2020
    January 2020
    November 2019
    August 2019
    November 2016
    October 2016
    May 2016
    April 2016
    January 2016
    December 2015
    August 2015
    July 2015
    June 2015
    May 2015
    December 2014
    November 2014
    January 2013
    November 2012
    August 2012
    May 2012
    December 2011
    November 2011
    October 2011
    August 2011
    May 2011
    April 2011
    March 2011
    January 2011
    November 2010
    October 2010
    September 2010
    August 2010
    July 2010
    June 2010
    May 2010
    April 2010
    March 2010
    February 2010
    January 2010
    December 2009
    November 2009
    October 2009
    September 2009
    August 2009
    July 2009
    June 2009
    May 2009
    April 2009
    March 2009
    February 2009
    January 2009
    December 2008
    November 2008
    October 2008
    September 2008
    August 2008
    July 2008
    June 2008
    May 2008
    April 2008
    March 2008
    February 2008
    January 2008
    December 2007
    November 2007
    October 2007
    September 2007
    August 2007
    July 2007
    June 2007
    May 2007
    April 2007
    March 2007
    February 2007
    January 2007
    December 2006
    November 2006
    October 2006
    September 2006
    August 2006
    July 2006
    June 2006
    May 2006
    April 2006
    March 2006
    February 2006
    January 2006
    December 2005
    November 2005
    October 2005
    September 2005
    August 2005
    July 2005
    June 2005
    May 2005
    April 2005

    Categories

    All
    Book
    Business
    Culture
    Current Affairs
    Game
    Green : 環境・テクノロジー
    Healthy Life
    Influencer
    JaM Media
    Marketing
    Movie
    Music
    Obama Watch
    Online
    Politics
    Religion
    SNS
    Sports
    Technology
    Travel
    TV
    Twitter
    WOM (Word Of Mouth)

Proudly powered by Weebly